この時期になってもイオン東雲ショッピングセンターでは水不足。
水不足といっても、それは国産の話で韓国から緊急輸入したmine mineというミネラルウォーターを大量においている。
しかし、国産の2ℓミネラルウォーター(安いやつ)は瞬間蒸発するものの、これは大量に残っている。。
なぜだ。。やばいのか??
全部ラベルはハングルだし、天下のAEONが記載する内容を信じるしか他に無いのが癪なので自力で調べてみた。
以下2行は輸入元のオンガネジャパンのHPからの転載
緊急輸入のため、ラベルは全て韓国語表記になります。
京畿道最北部の地下440Mの深層岩盤から採水された天然水です。pH7.6(弱アルカリ性)の軟水、硬度は54mg/Lです。
HPのPDFをみると今年3月末時点で水質調査をしており、試験成績証明書からは有害物質や大腸菌などの検出は無かった様子。
韓国は2月に口蹄疫騒ぎでかなりの家畜が処分され、そのまま埋められたために京畿道では土壌汚染が深刻になっているとも言われるので
ミネラルウォーターでも人事ではないだろうと思うが、このMinemineはひとまず安心・・なのだろうか?
しかし、緊急といえラベルをもう少し考えてもよかったのではないだろうか。。
そんな折、妻の実家へ向かう途中のスーパーに寄る。そこでは既にミラルウォーターの在庫が普通にもどっており地域差を実感するとともに2ℓを6本ほど購入してみた。
他地区のスーパーはもとより、事実イオンのネットでも条件付(1ケース)ながら普通に国産ウォーターを購入できるようになっているのに、なぜ東雲だけはまだなんだ??
ここでは今でもなんぼでも水が飛ぶように売れると思うのに(国産限定。住民なめんな)
イオンは自分の住んでいる近くイオンでも水は国産でも外国産でも500mlだったら一人3本までで、2Lだったら一人1本までの制限を設けております。関東地区では有名な巨大ホームセンターのジョイフル本田は制限付きです。一人1ケース買えるので震災前よりも現在の方が混んでいる感じがします。併設しているスーパーでは韓国産のミネラルウォーターを売っていてJASの一括表示がその商品のそばに立ててありましたけど、一部の客はその表示を見ようとしないので大量に残っているかも知れません。ちなみにそのスーパーには2Lと500mlが両方売っていますけど、500mlの方は売れていて2Lの方は大量に残っています。会社に持っていく方は500mlの方を買っていると思います。