無事に行ってきました
『ありとる合宿』
a little のふたりとプロデューサーの大黒さまとジャーマネその1の母とジャーマネその2のIちゃんとスタッフその1のあづとスタッフその2のKANAちゃんの総勢7人の合宿でした。
県立の青少年センターというところで、学校のクラブやスポーツ団などがよく使用しています。
我々は、バリアフリーミュージカルをやっていた時に練習や合宿で使っていたので勝手知ったるなんとやら・・・
で、「合宿をやろう!!」という企画が持ち上がった(というか、ジャーマネその1が勝手に決めた
)時にこの施設のことが念頭にありました。
なので、すぐに予約の電話をして、ピアノのある研修室を押さえ、宿泊手続きをとったのです
昨日はグランドピアノがある大きな部屋が空いていたのでそこを。
今日はその部屋が使えなかったのでアップライトピアノのある部屋を貸してもらいました。
写真は今日のセッティングです


持ち込んだ機材はミキサー・アンプ・マイクスタンド1本・マイク3本・シンセサイザー・CDデッキ・パソコン・プリンターなどなどで、出発前に玄関前に荷物を並べたら
「どこのミュージシャン
』って感じで、スゴイかっこよかったです
なのになのに・・・
予定よりちょっと遅れて到着してみれば、一番大事なマイクやケーブルなどが1式入ったバッグを見事に忘れてしまい
Iちゃんとピアノくんが取りに戻りました
それでも、この合宿で予定していた課題はほとんどクリアーできてとても成果の上がった二日間になりました
チケットもパンフレットもめちゃめちゃ素敵なものが完成しましたよ

写真載せちゃいたいくらいのワクワクさんですが、当日までのお楽しみにとっておきましょう
あづもいっぱいお手伝いしてくれて、立派なスタッフさんです
そして今回特に特に頑張ったのはなんといっても今年度のありとるリーダーのピアノくんです
音源作りからピアノアレンジ、パンフレットの構成、原稿作成にいたるまで2ndコンサートの土台をど~んと引き受けてくれました
本当に彼のガンバリには頭が下がります
お菓子だけいっぱい食べて一番に寝てしまった母は頭が上がりません
夕べ、宿泊室に戻ってからも彼がパソコン仕事をしてくれたおかげで今日中にパンフレットが完成したんです。
よくがんばりました
お疲れ様でした
そして夕べはピアノくんと母が大好きな差し入れを持って王様&姫さまが陣中見舞いに来てくれました。
遠くからありがとうございました
当日はきっときっと楽しんでいただけるコンサートにしたいと思いますのでご期待くださいね
というわけで、実りの多いこの合宿、メンバーのみんなに感謝です


とりわけ大黒さまはこういうときめちゃめちゃ頼りになるんですよ。
どういうわけか、ありとるは「空調」にツキが無くて・・・
夏コンはエアコンが壊れていて蒸し風呂のような会場だったというのに、この合宿はまたまたエアコンの効きが悪くて寒いのなんの
それでも大黒さまはなんとか工夫をしてわずかな温風を私達に当てようと努力してくれました。
おかげで少しは温かくなりました
そして作業中ずぅっと流れていたa little の音楽に浸れたことを幸せに思います。
いっぱいいっぱい歌ってくれたおねいさん
いっぱいいっぱい弾いてくれたピアノくん
ありがとう
今日は早く寝ましょう

『ありとる合宿』
a little のふたりとプロデューサーの大黒さまとジャーマネその1の母とジャーマネその2のIちゃんとスタッフその1のあづとスタッフその2のKANAちゃんの総勢7人の合宿でした。
県立の青少年センターというところで、学校のクラブやスポーツ団などがよく使用しています。
我々は、バリアフリーミュージカルをやっていた時に練習や合宿で使っていたので勝手知ったるなんとやら・・・


なので、すぐに予約の電話をして、ピアノのある研修室を押さえ、宿泊手続きをとったのです

昨日はグランドピアノがある大きな部屋が空いていたのでそこを。
今日はその部屋が使えなかったのでアップライトピアノのある部屋を貸してもらいました。
写真は今日のセッティングです



持ち込んだ機材はミキサー・アンプ・マイクスタンド1本・マイク3本・シンセサイザー・CDデッキ・パソコン・プリンターなどなどで、出発前に玄関前に荷物を並べたら
「どこのミュージシャン


なのになのに・・・
予定よりちょっと遅れて到着してみれば、一番大事なマイクやケーブルなどが1式入ったバッグを見事に忘れてしまい

Iちゃんとピアノくんが取りに戻りました

それでも、この合宿で予定していた課題はほとんどクリアーできてとても成果の上がった二日間になりました

チケットもパンフレットもめちゃめちゃ素敵なものが完成しましたよ


写真載せちゃいたいくらいのワクワクさんですが、当日までのお楽しみにとっておきましょう

あづもいっぱいお手伝いしてくれて、立派なスタッフさんです

そして今回特に特に頑張ったのはなんといっても今年度のありとるリーダーのピアノくんです

音源作りからピアノアレンジ、パンフレットの構成、原稿作成にいたるまで2ndコンサートの土台をど~んと引き受けてくれました

本当に彼のガンバリには頭が下がります

お菓子だけいっぱい食べて一番に寝てしまった母は頭が上がりません

夕べ、宿泊室に戻ってからも彼がパソコン仕事をしてくれたおかげで今日中にパンフレットが完成したんです。
よくがんばりました

お疲れ様でした

そして夕べはピアノくんと母が大好きな差し入れを持って王様&姫さまが陣中見舞いに来てくれました。
遠くからありがとうございました

当日はきっときっと楽しんでいただけるコンサートにしたいと思いますのでご期待くださいね

というわけで、実りの多いこの合宿、メンバーのみんなに感謝です


とりわけ大黒さまはこういうときめちゃめちゃ頼りになるんですよ。
どういうわけか、ありとるは「空調」にツキが無くて・・・
夏コンはエアコンが壊れていて蒸し風呂のような会場だったというのに、この合宿はまたまたエアコンの効きが悪くて寒いのなんの

それでも大黒さまはなんとか工夫をしてわずかな温風を私達に当てようと努力してくれました。
おかげで少しは温かくなりました

そして作業中ずぅっと流れていたa little の音楽に浸れたことを幸せに思います。
いっぱいいっぱい歌ってくれたおねいさん

いっぱいいっぱい弾いてくれたピアノくん

ありがとう

今日は早く寝ましょう
