あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

かぼちゃのプリン♪

2012-10-31 11:56:29 | あづ製作
昨日とは打って変わって爽やかなあづ。


2・3日前から「水曜日はお菓子を作りたい。」と申してはおりました。
プリンでも作らせてあげればいいかなー(`・∀・´)くらいに考えていた母でしたが、


昨日、発作が出ている中で突然「かぼちゃのお菓子を作らなきゃ!!」という強迫があづの思考を全部もっていってしまったようでした(^。^;)

でもかぼちゃのストックもないし、さてどうしよう??と母の頭をかすめたのが
先日試食販売のところで買ってきてあった「完熟栗かぼちゃのポタージュ」
インスタントのスープの素です。


「かぼちゃがないから作れないよ」

などと言おうものなら大変なことになるのがわかっているので、

「じゃ、あのかぼちゃのスープを入れてプリン焼こうか??」
と提案してみました。

母が考え込む様子をじぃ~っと見つめていたあづはニコッと笑顔になって
「そうする~~(*'▽'*)♪」
と安心した様子で、母もホッとしたんです。

昨日はその後もいろんなことが気になり出して、
ひとつクリアしたらまた次の心配事が際限なく湧いてきてしまって
不安定な一日でした。

お薬を調整したあとっていうのは波が起きるのだそうで、
その波幅がだんだんに小さくなっていくのを見守るしかないのです。

訪問看護の担当さんがとても丁寧にそのへんのところを解説してくださったので、
状態は悪くても先に希望が見えるようで、少し気持ちが軽くなりました。

「今日悪くても明日は気持ちよく過ごせるかもしれない」って言われたとおり、
今朝はすっきりと目覚め、かぼちゃプリン作りに挑戦。

お掃除をして、お散歩に行きました。

プリンはさっき散歩から帰ってきて冷蔵庫に移したばかりで味見がまだですが、
なかなかそれっぽい出来具合に満足気でした。

冷えたらしんぷるさんに持っていって社長はんとえりせんせいに食べていただくのだそうです。


でも、今日が良くても明日もいいとは限らない。




毎日を淡々と、
ひとつひとつに丁寧に、
気持ちを沿わせて見守っていくのが親の務めなんでしょうね。


頑張ってするのではなく、自然にそうありたいと思います。


いつも気持ちを和ませてくれる空や海。

今日もきれいでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする