大好きなKiYoMi師匠とのマンツーマン講座にて
ミシンパッチワークに挑戦したあづです。
その昔おもちゃみたいなミシンを使ったことがありますが
すぐに壊してしまってそれっきりになっていたし、
このところの混乱でその記憶は彼方の遠くに消えてしまったようで、
師匠の「ミシンしてみようよ」という提案におそるおそる挑戦したのだそうです。
教室となるしんぷるさんの裏部屋には
ミシンも布も糸もハサミも何でも揃っているのですぐに始められました。
topはフリーカバー。
さすがの色柄合わせであづらしい作品になりました。
ミシン目も師匠が引いてくれる縫い線に違わずきれいに繋げられました。
「ミシン」気に入ったようです。
(母がするのはまだまだNGなんですけどね)
そして左手のあづでもとても使いやすいハサミのケースも作ったんですよ。
とっても上手に縫えました。
手元ボタンを使うのは難しいので
もっと難しい「フットペダル」を使ったそうです。
手まで縫ってしまわないように踏むチカラの加減がとても難しいところですが
さすがの師匠のティーチングでコツをつかんだようです。
こういうの母が言ってもダメなんだろうなぁ
師匠の申し出がとてもありがたいことです。
月に2回のお教室を楽しみにしているあづです。
「褒めて伸びるタイプ」の人なので、
病院で主治医殿に見ていただけるように
病院行きの前の週にお教室を開催していただくことになりました。
師匠!!今後ともよろしくお願いいたします。
ミシンパッチワークに挑戦したあづです。
その昔おもちゃみたいなミシンを使ったことがありますが
すぐに壊してしまってそれっきりになっていたし、
このところの混乱でその記憶は彼方の遠くに消えてしまったようで、
師匠の「ミシンしてみようよ」という提案におそるおそる挑戦したのだそうです。
教室となるしんぷるさんの裏部屋には
ミシンも布も糸もハサミも何でも揃っているのですぐに始められました。
topはフリーカバー。
さすがの色柄合わせであづらしい作品になりました。
ミシン目も師匠が引いてくれる縫い線に違わずきれいに繋げられました。
「ミシン」気に入ったようです。
(母がするのはまだまだNGなんですけどね)
そして左手のあづでもとても使いやすいハサミのケースも作ったんですよ。
とっても上手に縫えました。
手元ボタンを使うのは難しいので
もっと難しい「フットペダル」を使ったそうです。
手まで縫ってしまわないように踏むチカラの加減がとても難しいところですが
さすがの師匠のティーチングでコツをつかんだようです。
こういうの母が言ってもダメなんだろうなぁ
師匠の申し出がとてもありがたいことです。
月に2回のお教室を楽しみにしているあづです。
「褒めて伸びるタイプ」の人なので、
病院で主治医殿に見ていただけるように
病院行きの前の週にお教室を開催していただくことになりました。
師匠!!今後ともよろしくお願いいたします。