あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

春は名のみの・・・

2022-02-04 15:14:24 | 日々のあれこれ


2月に入りましたね。

2日は長男のお誕生日でした。
3日は節分、恵方巻。

昨年慌てて注文したまきすを引っ張り出して、海鮮太巻きを巻きました。
最近我が家の冷凍庫には母の大好きな生食赤エビとホタテが常備してあるので、たっぷり入れて。
あづはお米苦手なので海苔を半分にしてツナマヨの細巻き。
生協でいなり揚げがきていたので、ついでにお稲荷さんも作って、3合の寿司飯使い切りました。

いつも3日くらいかけて消化する分を一気に平らげた(少し残りましたけど💦)ので、3人ともお腹いっぱいになっちゃいました。

ここのところ母は胃の調子が悪くて、あまり食べられなかったのですが、昨日は胃よりも目と頭が食べたくて、
あとから気持ちが悪くならないように少しずつ、よく噛んで、ゆっくりしっかり食べました。
お白湯をすすりながら一口ずつ。
もうすっかり老婆です。とほほ。。

つわりの時のような吐き気がするのですよ。
うっとくるのだけど、胃液があがってくるわけではなく、食べたものが逆流してはこなくて、ただ痰?のような唾?のような泡を吐き出すだけ。
げっぷが出切らない感じで、口の中に飲み込めない唾液が溜まってきてキッチンに走る・・・
ってのを何日か繰り返しています。

う~~ん。何なのかなぁ??

大国さまは心配して一度診てもらった方がいい。って言ってくれるんですけど、それはイヤなんですよね。
今どき、なるべく病院に近づきたくないですもん。

自己治癒力、自己免疫を信じて、何かをするよりも何もしないことを選びたいと思います。

実際、安静にして、食べないでいればそのうちお腹が空くので、お粥から始められます。
ある意味ファスティングですね。

加齢による嚥下機能の低下もあると思うし、食欲はあまり落ちないので💦欲張らずに食べたい美味しいものを少しずつ。
という食べ方がいいのでしょうね。

この2年でいろいろとお勉強したことの中に添加物があります。
塩と味噌と醬油を自然のものに変えて、みりんも美味しいの見つけました。
昆布と天然だしパック(生協)で毎朝お味噌汁を作るようにもなりました。
免疫力強化にお味噌汁の力は絶大ですよ(笑)
この歳になって今更・・・とは思うのですが、改めるに遅きはないと信じて。

あとは毎日お日様を浴びて歩くこと。
けんこの散歩がそれを果たしてくれます。

立春とは名ばかりの寒空ですが、陽射しはすこぉし温かみを感じた今日の散歩でした。




さて、感染爆発!!ってテレビさんが騒いでいるおみくろんさんですが、そろそろ勝手にピークアウトしてきそうですね。
寒い間はもう少しかかるかもしれないですが、勝手に拡大して勝手に収まっていく毎年の風邪(いんふるえんざ含む)なのでしょう。

そう分析しているお医者さまはたくさんいらっしゃいますが、
テレビに出る声の大きな専門家の方たちはどこか別の世界の住人なのかもしれませんね。

この期に及んで全国知事会が2歳以上の子供へのマスクの着用要請を申請したようです。
感染リスクのほとんどない子供たち、おまけに幼児にまでマスクをさせることがどれだけ危険なことか、考えられない人たちが自治体の長だなんて
世も末です。
抗議メールを送りました。

そんな中、北海道有志医師の会のお医者さまたちがこのような動画を上げられました。
ころなで儲けて、騒動を終わらせたくない医者たちとは違う、本気の方たちです。

優しくて、わかりやすい内容なので、是非観てみてください。


https://rumble.com/vtwxzj-50245903.html


この騒動ももう2年が過ぎ、ころなは怖い怖い感染症などではなく政治案件だということが明らかになってきました。
煽りに乗らず落ち着いて日常を取り戻しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする