今日は低気圧の影響で、本州でも山間部を中心に10cm以上の降雪となった所がありました⛄
(見出し画像は気象庁ホームページより)
1月も今日で約半月が過ぎたところですが、本日23時現在の積雪(気象庁アメダスデータより)は、
北海道札幌市 14cm
青森県青森市 6cm
山形県新庄市 0cm
と、各地でこの時期としては記録的に少ない積雪となっています。
また、今月のここまでの最深積雪は、
札幌市 14cm(本日)
青森市 28cm(1月1日)
新庄市 21cm(1月2日)
となっていて、青森市や新庄市では年始よりも積雪がだいぶ少なくなっている状況です。
参考に各都市の1月の最深積雪の平年値及び1月の最深積雪の値が最も小さかった年を気象庁のホームページで調べてみたところ、
札幌市 1月の最深積雪の平年値:77cm、1月の最深積雪の最小記録:33cm(1997年)
青森市 1月の最深積雪の平年値:88cm、1月の最深積雪の最小記録:31cm(1992年)
新庄市 1月の最深積雪の平年値:101cm、1月の最深積雪の最小記録:24cm(1972年)
となっており、このまま積雪が増加しないで月末まで経過した場合、いずれも最小記録を更新することになります。
ちなみに、上記最小記録を記録した年の年最深積雪は、
札幌市(1997年) 89cm(平年差 -11cm)
青森市(1992年) 62cm(平年差 -49cm)
新庄市(1972年) 49cm(平年差 -73cm)
となっていて、南へ行くほど平年差が大きくなっています。
※年最深積雪は寒候年(前年8月~当年7月までの期間)の値。
今年は今後どうなるのか、気になるところです