愛知HAPPY★あいちハッピー

化学を修めた君子。電池、下水浄化、うがいと手洗い、石鹸やコスメの手作り、ハーブ、香りの化学。金欠病の克服、貧乏ライフ。

3か月で投資を増やす 人工知能クオンツ

2016年04月05日 | aichi-happy理科実験2016
人工知能は、人間の仕事を奪う、囲碁で人間に勝った、
といったニュースが近頃多い。

人工知能は、機械学習をする知能で、過去や現在から学ぶ機能を持っている。
その強みの一つは、スピードだ。
いち早く、見つけて高速で取引する。
もう一つが、情報の網羅性だ。
すべてのつぶやきやブログや決算や口コミを読んだ結果を冷静に判断する。
これは一部の富裕層向けに投資のプロがやってきた仕事だ。

こうした投資のプロは一般の投資信託などでは働いていない。

人工知能によって取引する仕組みを作ると、
勝てるのは同じような人工知能だけだ。

人間がゆっくり判断していては負ける。
投資の判断は、
これまでの値動きからの推論と投資家心理だ。
この値動きは次にこうなるという予想は、機械が強い。

人間には、ニュースを読んで、聞いて、またその日の気分に応じて
投資家心理がある。
それも非常に数多くあるブログに載っているものである程度推測できる。

三重県賢島で行われる先進国首脳会議サミットまであと50日だという。
それを狙うテロとその対策で、三重県や愛知県の警察はやきもきしている。

先日の三重県近くの地震が取り上げられたのも
似たような状況だろう。


というニュースやブログを分析して売り買いを判断する。

トレンドは株安である。
アベノミクスの失敗と日銀の金融政策の破たんがはっきりする日も近い。

だが、巨大マネーは常に投資先を探している。

だからどこか投資先を見つけると急上昇する可能性がある。

現在でも
3か月で増やす投資は人工知能が圧勝だ。

長期での投資はまだ、人工知能が思いもよらぬ大事件が起こりうる。

クオンツとは、理系出身の金融工学の専門家で人工知能による投資の指南役だ。

個人投資家は、早く人工知能の取引に対応しなくては、負けが続く。

以上、素人が素人っぽくまとめてみた。

4月4日(月)のつぶやき

2016年04月05日 | 2016-03