しるばあ~しーと

      kamekame3

元気でいたいです^-^。

似てるよ・・題が~ 昨日とね

2006年05月04日 | インポート
田うえじぞう     5月4日の日本の昔話(福娘童話集)


 むかしむかし、あるところに、はたらき者のおじいさんとおばあさんがすんでいました。
 二人は毎日なかよく、山の田んぼに出かけます。
 途中の道ばたに、小さなおじぞうさまありました。
 おじいさんとおばあさんは、毎日そのおじぞうさまに手を合わせます。
「今日も元気で働けますように」
 そう言って、熱心にお参りしました。
 春が過ぎて、田うえの時期が来ました。
「さあさあ、田うえじゃ、田うえじゃ」
 けれども、曲がった腰をさすりながらでは、なかなか田うえははかどりません。
 そこへ、クリクリ頭の元気な男の子がやってきました。
「おいらが手伝ってやろうか?」
「それはありがたい。それじゃあ、たのもうか」
 男の子が田うえを始めると、そのしごとの早いこと早いこと。
 たちまち田うえは終わってしまいました。
 おじいさんもおばあさんも大喜びです。
「田うえが終わったから、おいらは帰る」
 男の子は大急ぎで山を下りていきました。
 男の子に田うえのお礼をしようと、おじいさんとおばあさんは後を追いかけましたが、いつものおじぞうさまのところで、男の子を見失ってしまいました。
「あの、おじぞうさま、このへんに男の子は通らなかったかのう」
 そう言っておじぞうさまの足元をふと見てみると、田んぼの泥がベッタリとついています。
 顔もよく見てみると、なんと、さっきの男の子にそっくりではありませんか
「おやおや、わしらの田うえを手伝ってくれたのは、おじぞうさまでしたか、ありがたい、ありがたい」
 ふたりはそれからも、毎日毎日おじぞうさまに手を合わせました。       おしまい



都合の良い時だけお願いする現代の人・・
神社仏閣さえデートコースのみ~


神も仏も地蔵様も居ないと思える事ばかり・・






にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村