『姶良市民合唱団』のブログ

姶良市誕生祭「姶良第九を歌う会」の集いをきっかけに平成23年2月より活動している混声合唱団です。
団員募集中です♪

加音オーケストラ第25回演奏会終了いたしました。

2012-11-26 18:54:59 | 日記

11月25日に加音オーケストラ第25回演奏会がおこなわれました。
たくさんの方にお越しいただき、よい演奏をさせて頂くことができました。
桜島の灰の降りしきる中、足をお運びくださりありがとうございました。




受付の様子。
コンサートスタッフと後援会理事の皆さまが朝10:00から受付の用意をしてくださいました。

事前の準備から当日の受付業務、終演後のお片付けまで皆さまのおかげで
順調に進行することができました。
お忙しい中、ボランティアでオケの演奏会をお手伝い頂き、本当にありがとうございました。

ご都合により会場へお越しにならなかった方々からも、温かいメッセージを頂きたいへん励みになりました。
今後ともよろしくお願いいたします。


さぁ、次は2月の姶良市民合唱団の演奏会ですね。
楽しみにがんばりましょう 

(柳)

コンサートスタッフの皆さまへご連絡です

2012-11-19 19:37:26 | 日記
11月25日は加音オーケストラの第25回定期演奏会です。

今回コンサートスタッフとして受付をお手伝いくださる皆様へご連絡いたします。

集合時間:10:00
集合場所:加音ホール 和室
作業内容:プログラム・受付会場の用意、受付業務、1次会の用意

スタッフポロシャツをご着用ください。

今回、合唱団からはスタッフとして12名の方にご参加頂けることになりました。
ご多忙のところ、ご協力いただき本当にありがとうございます。

今回スタッフとして参加なさらない方も、どうぞ気兼ねなく演奏会へお越しくださいませ。
ごゆっくり加音オーケストラの演奏を楽しんで頂けるとうれしいです

よろしくお願いいたします。

【加音オーケストラ第25回定期演奏会】

ウェーバー「魔弾の射手」序曲
ハイドン「交響曲第97番 ハ長調」
ドヴォルザーク「交響曲第8番」


2012年11月25日(日)
13時開場 14時開演
会場:加音ホール(大ホール)
指揮:鶴田律晶氏
入場料:一般1000円 高校生以下500円
当日託児所あり(無料)

11月10日公開練習の様子

(柳)




11月11日(日) の練習の様子 (於脇元公民館)

2012-11-13 20:29:05 | 練習


   皆様こんばんわ。
   今日の練習日、午前中の雨はお昼頃には止みましたが、練習中にちょっと降っていました。
   少し寒さが加わって来ていますので、風邪にご注意くださいませ。
   聞くところによると、今年は咳も熱も無く、体がだるくていきなり肺炎になって
   しまう症例があるという事ですので気を付けたいものです。

   先週は鶴田先生も横手先生もお休みでしたが、今日は通常の練習に戻りました。
   
   指導 鶴田先生  ピアノ 横手先生
   ソプラノ8名  アルト12名  テナー4名   バス3名   計27名

   ソプラノさんの出席が多いと響きも華やかになっていいものですね。

   今日の練習
     Credoの60小節までを合唱した後、60~72小節目までを
     パート毎に練習しました。
     特に、リズムの取り方に重点を置いて練習。

     五月の歌のドイツ語の譜面を、新たに先生がプリントして下さいました。
     5番までがドイツ語で記載されていました。
     タイトルは Sehnsucht nach dem Frülinge (春へのあこがれ)
     ウムラウトが文字化けしてしまいました。
     
     ただ、練習は先週プリントして頂いたドイツ語譜面の方を使いました。
     読みを確認後、ドイツ語と日本語で二重唱をしました。
     ところが、日本語の譜面とドイツ語の譜面に数か所音符や休符が異なる個所が見つかり、
     しばし、皆でわいわい。
     最終的には、日本語の譜面の方を使って、ドイツ語も日本語も歌うことに落ち着きました。
     落ち着いたところで改めて数回練習をしました。
    
     モーツアルトは作曲した年の12月に亡くなっているそうですが、まさかそんなことになろうとは
     露知らず、可愛らしい子供の歌を書き上げたのですねえ。

     
     譜面とにらめっ途中。


     
     ほんとは譜面にかじりついて、指揮を見ている人は多分いないの・・・かも。


     


     


     


     


          



     練習日程変更のお知らせ
        11月18日(日) お休みです。
        11月25日(日) お休みです。
                   加音ホールオーケストラ定期演奏会

     12月からの、男性と女性の練習開始時間が変更になりましたのでご注意ください。

        12月 2日(日) 男性 13:00~15:30 脇元公民館
                   女性 14:00~16:30 
        12月 6日(木) 全員 17:00~19:00 柳田音楽堂 
        12月 9日(日) お休みです。
        12月16日(日) 男性 13:00~ 女性 14:00~ 柳田公会堂
        12月20日(木) 全員 17:00~19:00 柳田音楽堂
        12月23日(日) 男性 13:00~ 女性 14:00~ 柳田公会堂

     演奏会の総練習 
         1月20日(日) 9:00~17:00 加音ホール(小ホール)
    
     演奏会の全曲目の最終決定は、先生に選曲して頂いた後、次回に発表となります。
    
    
     連絡事項
         合唱団も二年目となり、新たに規約などを見直すことになりましたので、
         後日、皆さんと相談する予定です。  
 
        
    次の練習は、12月2日となります。
         2週間の空白が生じますが、自宅での練習を心がけたいと思います。

         お気づきの点がありましたら、コメントなど宜しくお願い致します。

           
      
     

加音オーケストラの公開練習のお知らせ

2012-11-05 13:14:19 | 練習


    加音オーケストラの定期演奏会も25日にせって来ました。
    それに先立ち、10日(土)に加音ホールで公開練習が行われます。
    楽器に触れることも出来ますので、合唱団の皆様も友人、お孫さんなど誘い合わせて
    参加されてみたらいかがでしょう。
    合唱団の指揮者でもある鶴田先生のお話もたっぷり聞けるようです。

     


11月4日(日)の練習の様子 於脇元公民館

2012-11-04 19:08:26 | 練習



   早11月、ちょっと肌寒い今日の練習日でした。
   生憎、予報通りに夕方から雨が降り出しなしたが、皆さん帰路はいかがでしたか?

   本日は鶴田先生始め、八木先生、横手先生共にお休みでしたので、
   永野先生に指導をして頂きました。

   テナー 4名  バス 3名  ソプラノ 6名  アルト 12名  計25名

   

   今日は練習の前に、演奏会関連の件で、A松さんから少しお話がありました。
   後記します。 

   練習した曲
   2月の演奏会で歌うモーツァルトの「五月の歌」の楽譜が追加配布されました。
   ドイツ語の練習の後、日本語でも練習しましたが、練習日数も少ないこともあり、
   仕上げる積りでと、先生にさりげなく叱咤激励されながら、ドイツ語の発音の特徴などを
   教えて貰いながら、何回も一生懸命練習をしました。        
    
   次に野ばらとローレライの練習も繰り返して、今日の練習は終わりました。

   


   

  
   


   
   お点前拝見? 
   

   
   休憩時間で、美味しいお菓子やお土産を頂きました。
   ご馳走様でした。


   連絡事項 

   11月の練習
          11/11(日) 脇元公民館 
          11/18(日) 柳田音楽堂 鶴田先生お休み

   12月の練習 は臨時練習です。
          12/ 2(日) 脇元公民館
                   女性 13:00~15:30 
                   男声 14:00~16:30
         12/ 6(木) 柳田音楽堂 17:00~19:00 男女共
          12/ 9(日) 柳田音楽堂 女性 13:00~15:30  男声 14:00~16:30
          12/16(日) 柳田音楽堂 女性 13:00~15:30  男声 14:00~16:30
         12/20(木) 柳田音楽堂 17:00~19:00 男女共
       木曜日夜の練習は、鶴田先生、横手先生のスケジュールにより追加になる場合があります。
          12/23(日) 柳田音楽堂 女性 13:00~15:30 男声 14:00~16:30
 
           
    A松さんより、演奏会についての概要説明がありました。

    


    名 称  姶良市民合唱団第一回演奏会とする。
    入場料  一律500円
    賛助出演 今回はありません。
    当日弁当 各自負担(業者に依頼予定)

    プログラム、チケット、チラシ等の下図は、会員S久さんの知人に依頼の予定。
    舞台進行係り、受付などは、Sさんの知人に依頼、内諾済
 
    ステージ構成案 
     第一ステージ  ドイツの歌 全員 (服装は上は自由、下はパンツかスカート)
               野ばら 霞か雲か ローレライ 五月の歌 別れの歌
                日本の歌  全員
               旅愁 花 早春賦 あと2曲未定  
             
     第二ステージ  男声合唱  (服装は上は自由、下はズボン)
               星の世界 リパブリック讃歌 聖なるかな アヴェ・マリア 
               ふるさと いざ起て戦人よ 

     第三ステージ  女声合唱  (服装は相談中ながら、上は白いブラウス、下は黒のスカート)
               フォーレの小ミサ曲(4曲)

     第四ステージ  全員 (女性は白のブラウスと黒のロングスカート、男性は正装)
                 インスブルックよさようなら
                 戴冠ミサ曲(3曲)他の予定
             
             *曲目は時間調整によっては変更の可能性もありますので、
              確定後に改めてお知らせ致します。

     ステージでの練習
             
     1月20日(日) 加音ホールの小ホールで13:00~17:00まで行います。

     何か不明な点などありましたら、担当者にお問い合わせくださいませ。
                          
                                         あしたば
      

シューベルト ミサ 第2番を一緒に歌いましょう!

加音オーケストラ第37回定期演奏会では シューベルト ミサ 第2番 ト長調 を演奏いたします。ただ今合唱団員を募集しています♪ この機会に、一緒に歌いませんか? 募集パート:ソプラノ・アルト・テノール・バス 演奏会日時:2018年11月25日(日)    会場:加音ホール(大ホール) 開演:午後2時 主催:加音オーケストラ 合唱:姶良市民合唱団ほか一般公募 指揮・音楽監督:鶴田律晶  ≪練習について≫ 原則として月3回日曜日 ボイストレーナーの三浦先生のご指導がある練習日もあります。 練習会場:主に 姶良市脇元地区公民館 参加費:ひと月 一般2,000円 高校生以下500円  申し込みお問合せは 姶良市文化会館加音ホール(0995-62-6200)まで。