皆様、こんにちは。
本日は加音ホールで「第九合同練習」の第3回目です。台風の通過中、今日の練習はあるのかな、と思いながら会場に行くと、もう皆さんお集まりでした。この悪天候の中100名近くが参加され、やる気一杯、何か嬉しくなります。
本日の指導は鶴田先生、ピアノ伴奏は横手先生です。先ずはいつものように発声練習から。
そのあと、前回と同じ330小節目までを復習です。鶴田先生から単語一語一語の発音と意味の説明があり、全員に分かり易い解説と先生の体験・雑談・ジョークを交えての楽しい指導でした。
「何故こんな音階でベートーベンは歌わせるのか」という先生の疑問の下、テナーの皆さん頑張っていらっしゃいます。
今日は少し先、543小節目から560小節目へと進みました。それぞれのパート中々良く纏まっているのではないでしょうか。ただソプラノとテナーの皆さんは音が高くて大変だな、と感じる次第です。
まだ時間はありますので、練習致しましょう。出来は神のみぞ知る、ですが・・・
最後にホールのIさんから連絡事項があり、本日は散会となりました。
合唱団の次回練習は、8月2日(日)、13:30~です。
なお、14:30からは「第九」の練習となります。
脇元地区公民館ですので、どうぞ宜しくお願いいたします。
(ikekazu)
本日は加音ホールで「第九合同練習」の第3回目です。台風の通過中、今日の練習はあるのかな、と思いながら会場に行くと、もう皆さんお集まりでした。この悪天候の中100名近くが参加され、やる気一杯、何か嬉しくなります。
本日の指導は鶴田先生、ピアノ伴奏は横手先生です。先ずはいつものように発声練習から。
そのあと、前回と同じ330小節目までを復習です。鶴田先生から単語一語一語の発音と意味の説明があり、全員に分かり易い解説と先生の体験・雑談・ジョークを交えての楽しい指導でした。
「何故こんな音階でベートーベンは歌わせるのか」という先生の疑問の下、テナーの皆さん頑張っていらっしゃいます。
今日は少し先、543小節目から560小節目へと進みました。それぞれのパート中々良く纏まっているのではないでしょうか。ただソプラノとテナーの皆さんは音が高くて大変だな、と感じる次第です。
まだ時間はありますので、練習致しましょう。出来は神のみぞ知る、ですが・・・
最後にホールのIさんから連絡事項があり、本日は散会となりました。
合唱団の次回練習は、8月2日(日)、13:30~です。
なお、14:30からは「第九」の練習となります。
脇元地区公民館ですので、どうぞ宜しくお願いいたします。
(ikekazu)