『姶良市民合唱団』のブログ

姶良市誕生祭「姶良第九を歌う会」の集いをきっかけに平成23年2月より活動している混声合唱団です。
団員募集中です♪

6月17日(日)の練習の様子 (於 柳田音楽堂)

2012-06-17 18:51:06 | 練習


朝の激しい雨足を聞きながら、今日の練習は出足が悪いかしら?と
思いましたが、流石熱心な姶良市民合唱団の団員、
ほとんどの方が出席されていました。

本日も管理人の(柳)さんがお休みですので、またあしたばが
しゃしゃり出て勝手に書き込みますのでよろしく~です。

管理人さん、勝手にテンプレートを換えてしまいました~。ペコリ。

ブックマークに管理人さんが管理されている「えびのエコミュージアムセンター」を追加しましたので
併せて訪問してみて下さい。
 
以前は更新した時だけアクセス数が増えていましたが、最近はコンスタントに
増えているようで、少しは姶良市民合唱団の存在が広がりつつあるのかしらと
嬉しく思います。

        
      今日の指導者
          
          鶴田律晶(のりあき)先生
          ピアノ  仮屋先生 

      今日の練習

          1、Credo 36~57小節
            初めはラで練習しました。
  
            原語で歌う前に、単語の読み方の練習。
            長い単語で読みにくい場合等は、母音でオウ アイ アエ
            オイ アエ アウ の練習をすると良いそうですよ。
      
            「r」 は出来る限り巻き舌で発音したほうがきれいに聞こえますという
            事でした。

            原語でパート毎に練習をして、Credoを通して歌いました。

            最後にいつものように,Kyrie GloriaからDredoの57小節
            までを通して歌いました。
            私はKyrieは忘れかけつつありました。

            休憩後、女性の小ミサ曲の練習に入る前に、CDを聴かせて頂きました。
            先に配布して頂いたCDと違う合唱団の歌で、とても立体感のある合唱でした。

            続けてラッシーヌ讃歌というCDも聴かせて頂きましたが、これも美しい
            曲で、みんなCDのダビングを依頼しました。

            
            小ミサ曲はSanctusの練習に入りましたが、アルトの最初のソ音の入りが
            不安定になりがちですが、ピアノ伴奏では最後までソプラノ、アルト共の音を
            弾いているので実際には取りやすいかもしれません。 

            
            最後に歌った「望郷の歌」のDrnntenのDrnnの発音はオオカミが吠える
            イメージ?でという事でしたが、皆さん出来ましたか?
            「ローレライ」共々言語と日本語で歌って今日の練習は終わりました。



音楽堂には涼しげな水槽がしつらえてありました。
お魚が音楽を聴きながら、自由に泳いでいる姿を見るのも癒されます。




この兎ちゃんは植木鉢になっているようで、背中に球根を背負っていました。
オーニソガラム?でしょうか?




バスのパート練習。




うん?どこどこ?ここここと言っているのかどうか。








今日はI上さん、S田さん、2名の方が見学にお出でになりました。
手前の女性は6月から団員になったK園さんです。
入団されるといいのですが、掛け持ちで曲数が多くなることもあり、
ちょっと厳しいかもしれません。
皆さん良く歌われているというお話でした。


 
                

休憩時間に連絡事項を話しているあべ松さん。
8月の慰問の事などの話もありましたが、具体的には次回に。



帰りに加治木駅の方に用事があり、途中でちょっと写した写真です。


諏訪神社




ヒメヒオウギスイセン




      次回の練習日

        7月は選挙などの関係で、脇元公民館が使用できないそうです。
        7月の最終日に連絡網を作ることになりましたが、下記の変更の件は
        今日休んだ方には、顔見知りの方が連絡をお願いしますという事でした。
        
        7月 1日(日) 13:30~15:30  柳田音楽堂
        7月 8日(日) 13:30~15:30  柳田音楽堂
        7月15日(日) 13:30~15:30  柳田音楽堂 


抜け落ちていること等ありましたら、捕足をよろしくお願い致します。 
ブログを読んでいらっしゃる方は、一言でも良いですのでどうぞコメントもお願い致します。
   


                                           あしたば

6月10日(日) 練習の様子 (於)脇元公民館

2012-06-10 18:49:34 | 日記
梅雨の中日、汗ばむような晴れの日となり公民館はクーラーを入れての練習となりました。

今回も管理人(Y)さん、代筆のHさんがお休みの為、Aの書き込みで勘弁してください。

本日は、鶴田先生・横手先生のご指導の下
                                                      
ソプラノー7名・アルトー11名・テナーー5名・バスー4名で27名の参加でした。 

軽い体操のあと30分程の発声練習から始まり、最近よく声が出るようになってきている                

とのお褒めの言葉をいただきましたが、男性陣は力強い発声を腹より出すようにとの指摘が                         
ありました。 
 
 
最初の練習曲は「Credo」 

前回の反復で36~56小節までの言葉の読みの後、ラの音で音程をつけ歌い、50~56                  
小節のスラー部分は言葉読みにての練習でした。 
 
そして、パートごとに音・リズムの確認、休符後の入るタイミングなど細かくチェックをし

不安定な箇所を繰り返し練習しました。やや難しい部分なのでしっかり覚えましょうとの事です。

 
休憩の後、女性陣は フォーレの「小ミサ曲」の練習 

男性陣は、男声合唱曲の選曲(5曲程)をしました。

後半の練習は、

・望郷の歌~ドイツ語、日本語の両方の歌詞にて歌いました。横手先生からの指摘で日本語の
      歌詞になった途端、曲が暗くなりはぎれがなくなるようだとのことでした。

・ローレライ~ピアノ伴奏なしのアカペラでの2部合唱 

本日の練習は以上でした。

次回の練習は

6月17日(日) 柳田音楽堂(13:30~15:30)

7月の練習は、全て柳田音楽堂(13:30~15:30)
 

6月3日(日)の練習の様子

2012-06-03 20:16:34 | 練習



      新緑がまぶしい季節、みなさんはもう衣替えがお済になりましたか?
  
      本日も管理人さんがお休みですので、あしたばが担当させて頂きます。

      6月最初の練習、加音オーケストラの定期演奏会も終わり、
      鶴田先生がご指導に戻っていらっしゃいました。

      ピアノは横手先生です。

      今日は、アルトさんはほとんど全員揃いましたが、ソプラノさんが少なかったようです。

      写真をクリックすると別窓で拡大写真が開きます。   
      戻る時には左上の←をクリックします。
 

      



   新しく練習した曲

      Credoの36小節から57小節まで
      小ミサ曲 Sanctusの16小節目まで
 
   復習した曲
      
      Kyrie
      Gloria 先生から、ドイツ語が聴こえるようになったとオホメの言葉がありました。
      Cerdo 
      小ミサ曲 Kyrie eleision
      ローレライ
      望郷の歌 


      練習に入る前に、言葉をのせる前にリズムと音程をしっかり取る事。
      難しい言葉は子音を伸ばすなどのお話がありました。

      Credoは、36小節目からプリントを見ながらフリガナの言葉の確認をして、
      パート毎に階名、もしくはラで音をしっかり取る練習をしました。 

      最後は初めから57小節目までを歌いましたが、それなりに形になったようです。         
      



    今日の先生のお話

      音名と階名の違いについて 

      音名=ハニホヘトイロ  絶対的な音の高さに付けられたのが音名
      階名=ドレミファソラシ

      大文字でCと書いてあったらピアノの鍵盤で基本のド
      1オクターブ上のドは C´ 2オクターブは C” 
      1オクターブ下のドは小文字でc´ 2オクターブ下はc” と表記されるなど。

      戴冠ミサ曲の表紙に Missa in C major とあるのは
      ハ長調を顕している。


写真提供 佐藤さん



      ピアノは平均律だが、平均律が出来たのは17世紀になってからで、
      その前は自然律、純正調であった。
      平均律の和音よりも純正調の和音が心地良く聴こえる。

      そういえば、私は以前、真偽のほどはともかく、平均律のピアノを早くから習わせると
      情緒面が育たないと読んだ記憶があります。

      純正調の合唱が出来たら良いですね。 
  
      その前に私たちは、基本の音程を確実に把握しなければ・・・。
      難問ながら、先生のおっしゃるように、間違っても良いから大きい声で自信をもって
      取り組んでゆきましょう~。


      
     


      休憩中の光景ですが、みなさん、楽譜とにらめっことは熱心ですねえ。
      写真は佐藤さんに提供して頂きました。

          


       どんなお話をしているのでしょう。

     
     



     次回の練習日

       6月10日(日) 13:30~15:30
                脇元公民館

       6月17日(日) 13:30~15:30
                柳田音楽堂


      

           

シューベルト ミサ 第2番を一緒に歌いましょう!

加音オーケストラ第37回定期演奏会では シューベルト ミサ 第2番 ト長調 を演奏いたします。ただ今合唱団員を募集しています♪ この機会に、一緒に歌いませんか? 募集パート:ソプラノ・アルト・テノール・バス 演奏会日時:2018年11月25日(日)    会場:加音ホール(大ホール) 開演:午後2時 主催:加音オーケストラ 合唱:姶良市民合唱団ほか一般公募 指揮・音楽監督:鶴田律晶  ≪練習について≫ 原則として月3回日曜日 ボイストレーナーの三浦先生のご指導がある練習日もあります。 練習会場:主に 姶良市脇元地区公民館 参加費:ひと月 一般2,000円 高校生以下500円  申し込みお問合せは 姶良市文化会館加音ホール(0995-62-6200)まで。