『姶良市民合唱団』のブログ

姶良市誕生祭「姶良第九を歌う会」の集いをきっかけに平成23年2月より活動している混声合唱団です。
団員募集中です♪

練習に行ってきました!(9月27日)

2015-09-27 17:59:37 | 練習
Nさん曰く、
『一時期寒くて、寝るときには掛け布団を準備したのに、
昨日なんて暑くて何もいらないくらいだねぇ』
台風の影響でしょう、9月の終わりだというのに蒸し暑い日が続いています。


今日も練習に行ってきました。
ご指導はいつものように鶴田先生、ピアノは横手先生です。


はじめにヴィヴァルディのグローリアの練習です。
今日は人数としては少なめだったのですが、
とても綺麗に歌えました。
エッヘン!(←自画自賛


続いて『千々の悲しみ』です。
私たちにとっては初めての「フランス語」で
すぐには原語では歌えません。
自由に歌っていいですよ・・との鶴田先生の言葉に
「ア」や「ラ」で、
また、階名で歌っている方もいました。
いつかタリス・スコラ―ズのように歌えるといいですね!


後半は第九の練習です。
「ここをおさらいしたい」というところを挙げて練習をしました。
このようなパート練習が自分にとってありがたいなと思います。
これを繰り返していくことが大事なことなのでしょう。




次回の練習についてお知らせします。

10月4日(日)加音オーケストラとの合同練習です。
合唱団の皆様は15時に集合してください。
当日の練習スケジュールは、受付でご説明します。

それでは練習会場でお会いしましょう!

(S)

姶良市民合唱団9月13日の練習(団員の皆様、訂正がありましたので再度お読みください)

2015-09-14 08:42:42 | 練習
皆様、おはようございます。
暑かった夏もいつの間にか過ぎ、涼しくてとても爽やかな朝を迎えています。

昨日は脇元地区公民館で練習が行われました。
ご指導はヴォイストレーニングの三浦先生
全体のご指導が鶴田先生
ピアノは加藤先生(えっ?どなたかな?と思われた方は次回の練習で周りの団員さんに聞いてみてください)
です。

まずは三浦先生のヴォイストレーニングから開始です

からだをほぐすストレッチや


鼻から空気を吸って口から息を吐く・・・
お腹を触って、自分の体を感じていきます。


練習はビヴァルディ「グローリア」の2曲目から始めました。
久しぶりに歌いましたが、皆さんどうでしたか?





「千々の悲しみ」を歌い始めたころ、
部屋中に響き渡る声が聴こえました
バス・テノール、そしてアルトまで歌ってくださっていました。
姶良市民合唱団の「大谷選手」の様な方、Fさんです。

すばらしいお声・・・


市民第九合唱団でご一緒させていただいているKさんも練習に参加してくださいました。
またいつでも参加してください!!


今後の練習計画です。

 9月21日(祭日・月曜日)第九合唱団練習 加音ホール小ホール 13時30分~
10月 4日(日)      第九合唱団合同練習(オケ+合唱団) 加音ホール大ホール 
                13時30分とお伝えしましたが訂正します。
               15時にお集まりください!
10月11日(日)      姶良市民合唱団練習 柳田音楽堂 13時30分~
10月18日(日)      第九合唱団練習 加音ホール小ホール 13時30分~

Kさんも復帰されました。お元気そうで良かったですね。
これからもみんなで歌いましょう!

それでは皆様次回の練習をお楽しみに!!

(S)

シューベルト ミサ 第2番を一緒に歌いましょう!

加音オーケストラ第37回定期演奏会では シューベルト ミサ 第2番 ト長調 を演奏いたします。ただ今合唱団員を募集しています♪ この機会に、一緒に歌いませんか? 募集パート:ソプラノ・アルト・テノール・バス 演奏会日時:2018年11月25日(日)    会場:加音ホール(大ホール) 開演:午後2時 主催:加音オーケストラ 合唱:姶良市民合唱団ほか一般公募 指揮・音楽監督:鶴田律晶  ≪練習について≫ 原則として月3回日曜日 ボイストレーナーの三浦先生のご指導がある練習日もあります。 練習会場:主に 姶良市脇元地区公民館 参加費:ひと月 一般2,000円 高校生以下500円  申し込みお問合せは 姶良市文化会館加音ホール(0995-62-6200)まで。