『姶良市民合唱団』のブログ

姶良市誕生祭「姶良第九を歌う会」の集いをきっかけに平成23年2月より活動している混声合唱団です。
団員募集中です♪

訪問演奏会のご報告

2012-09-25 23:19:34 | 日記
今日は霧島市溝辺町の高陵寺保育園にて訪問演奏会が行われました。
出演者は加音オーケストラアンサンブル、鶴田先生、横手先生、
姶良市民合唱団約20名です。


外国の曲や日本の曲、オケだけ、合唱だけの曲と
園児の皆さんと一緒に全員で演奏した曲など
合わせて14曲演奏しました かえるの歌も歌いましたね。


皆さん熱心に聞いてくださいました♪

子どもたちは初めて聞く曲もたくさんあったと思いますが
私たちが演奏する音楽を楽しんでくださって、とても嬉しかったです。

もっともっと上手に歌えるようになりたいなぁと思うことでした
このような機会を頂き、ありがとうございました。(柳)

9月23日(日)練習の様子(於柳田音楽堂)

2012-09-24 08:52:49 | 練習


   皆様こんばんわ。
   お彼岸が過ぎて朝夕は随分涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね。
   柳田音楽堂もクーラーを点けて下さいました。

   鶴田先生からのコメントにもありますが、本日、音楽堂に黒い日傘の忘れ物があったそうですので
   心当たりの方はよろしくお願い致します。

   本日のご指導は鶴田先生、ピアノ伴奏は仮屋先生でした。
   団員はソプラノ5名、アルト10名、テナー2名、バス4名の計21名でした。

   練 習 曲  
   クレドを最初から歌った後に、60小節目から72小節目までのパート練習しました。
   その後、同じ箇所のCDの演奏を聴きました。
   また、先生から、この部分が何故ゆっくりになっているのかというお話がありました。
   うろ覚えですが、人の救い主となったイエスが十字架に架けられ、その受難をあがめ
   イエスを信じるという敬虔な気持ちが込められているので、そのような思いで丁寧にスローで
   歌いますということでした。

   

   

     

   
 
      
   9月15日付けの朝日新聞に「ローレライ」の記事が二面に亘って掲載されていたので
   先生が、読み上げて改めて紹介して下さいました。
     
   今日の愉快なミニ知識
   鹿児島弁の「ちょっしもた」は、ドイツ語で「オー、マイ、ゴット」と言うそうですよう。
   英語と同じですね。
   もう一つ、温州ミカンの事は「さつま」というそうです。
  
   何故?と検索してみました。  

出水郡にある日本マンダリンセンターのウェブサイトによると、

出水郡東町が発祥の地とされる温州みかんは、外国ではSatsuma(サツマ)と呼ばれています。
初めて温州みかんが外国に渡ったのは、1876年(明治9年)ジョージ・ホール氏がフロリダへ
苗木を送っています。

温州みかんがSatsumaと呼ばれるようになったのは、1878年当時米国の日本大使だった
バン・バルケンベルグ氏夫人が鹿児島の方に頼んで温州みかんの苗木を故郷に送ったことに由来します。

現在、フロリダ州とアラパマ州にSatsumaという町があります。
ヨーロッパでも温州みかんのことをサツママンダリンと呼んでいます。
   だそうです。

   休憩の後、25日に訪問演奏する曲、インスブルックよさようなら、野ばら、ローレライ、
   望郷の歌、花、ビリーブ、ふるさとを練習しました。

   
   保育園に直行する人と地理の確認中。 

   

   


   柳田音楽堂の入り口に今ではめったに見られない薪が積んでありました。
    
     
     


   9月25日(火) 高陵寺保育園訪問演奏
            加治木役場から分乗される方々は、出発時間9時までには集合して下さいませ。

   10月の練習    

    10月 7日(日) 脇元公民館
    10月14日(日) お休み  
    10月21日(日) お休み
    10月28日(日) 脇元公民館

    不備などありましたら、ご連絡をよろしくお願い致します。
                
                                      代記  あしたば

9月16日の練習中止のお知らせ

2012-09-15 21:06:15 | 練習


   皆様こんばんわ。
   急な連絡ですが、明日16日の練習は、台風の影響が懸念されるために
   急遽中止することになったそうです。

   次回は9月23日(日)に柳田音楽堂になります。

   皆様、どうぞ台風の被害などなきよう、ご注意くださいませ。

                      
                                   あしたば

   

9月9日の練習の様子(於脇元公民館)

2012-09-09 19:18:32 | 練習


   皆様こんにちは。
   まだまだ暑い日が続きますね。
   
   代記させて頂いている私は、先週お休みしたので、久しぶりの練習でした。
   本日も鶴田先生のご指導で、横手先生のピアノ伴奏でたっぷり練習しました。
   
   出席は テナー5名 バス2名 ソプラノ8名 アルト11名でした。
   
   戴冠ミサ曲は「Credo」のadagio、60~71小節までを繰り返し練習しましたが
   テンポががらりと変わるので、リズムの取り方に苦労しました。
   歌い込むと素敵な個所だと思います。

   例により、パート毎に練習です。
   


   バスは2名ですので、テナーのN野さんが助っ人です。
      


   ソプラノは人数がいつもより多くてふくらみが有ったようです。
   


    アルトは?
    写した私がアルトだったので写真がありません。
 
    アルトパート、65、6小節及び67小節の四分音符の部分は、次の小節に向ってクレッシェンドで
    歌いましょうということです。
    またすべてのパート、71小節目からの八分音符はぶつ切りにしないで八分休符を感じて
    次の言葉につなげるように歌いましょうということでした。

    過日、団員から、移動ドや固定ド唱法、音階、音名などについて質問があったそうで、
    6月3日の練習の時にも教えて貰いましたが、第三者に説明は出来ません。
    今日は、同じ曲なのに速度が違うのはどうしてですか?などという質問がありました。
    私たちも判らない事は遠慮なく先生にお聞きしましょう。
    


    また先生からは、音楽の発展の仕方についてのお話もありました。
    イタリアは歌中心に発展し、フランスは器楽が中心で、ドイツはその両方をないまぜて発展して
    行ったそうです。
    またクラシック音楽というのはこの3国だけの概念だそうです。
       
   
    休憩時間に頂いた、A松さん差し入れのチョコレートが美味しいでした。
    リラックスタイムを。
    


    団員さんが「菩提樹」の写真と記事が出ていたという朝日新聞を持って来て下さったので、
    先生が読んでくださいました。
    

    


    菩提樹は葉っぱがハート型をしているので、愛の樹だそうです。
    先生のお宅にも植えてありますから、まだご存知ない方は、次回の練習日にご覧ください。

    新聞を読んだあとに、久々に菩提樹を歌いました。
    次に野ばらを歌って今日の楽しい練習は終わりました。

    次回からの練習日は以下の通り、時間は13:30~15:30までです。

     9月16日(日) 柳田音楽堂
     9月23日(日) 柳田音楽堂
         
     9月25日(火) 保育園訪問演奏

    10月 7日(日) 脇元公民館
    10月14日(日) お休み  
    10月21日(日) お休み
    10月28日(日) 脇元公民館

    尚、14、21日は先生はご不在ですが、自主練習のために使用することは出来るそうです。
    どうするかは、後日皆さんで相談ということになります。

    では、16日にまたお会い致しましょう。

    例により、補足、訂正などありましたら宜しくお願い致します。

                                       あしたば代記 

   

9月2日の練習の様子

2012-09-03 22:54:39 | 日記

9月2日の練習は脇元公民館でありました。
ご指導は鶴田先生、八木先生、伴奏は横手先生です。

参加者はぜんぶで23名ほど?でしたね。
見学の方が3人来てくださいました。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします

さて、まずは八木先生の発声練習です。
みなさん紳士・淑女になったつもりで歌いましょう
久しぶりに参加した私、習ったはずの発声方法がうまくできず
あれれ またがんばります。


今回はモーツァルトの戴冠式ミサ曲Credoの60~68小節を新しく練習しました。
60~72小節はレチタティーヴォの部分だそうで、前後と異なっています。
テンポが変わり、♭があちこち付いているので、くり返し練習しました。
それにしてもなんて美しいのでしょう…
こんな曲を歌えて幸せだなぁとおもいました
Kyrie、Gloriaも最初から歌いました。

休憩をはさんで

フォーレの小ミサ曲 Benedictus、
イザークのインスブルックよさようなら、
ウェルナーの野ばら、
ローレライ、
望郷の歌、
滝廉太郎の花 を歌っておしまいでした。

9月の練習は
 9日13:30~@脇元公民館
 16日13:30~@柳田音楽堂
 23日13:30~@柳田音楽堂 です。
 今月は4回練習がありますよ

9月25日は訪問演奏会の予定です。

Aさんより、来年2月10日(日)に姶良市民合唱団の演奏会場を正式に予約しましたとご連絡がありました。
姶良市民合唱団の初めての単独での演奏会ですね。
楽しみです (柳)

シューベルト ミサ 第2番を一緒に歌いましょう!

加音オーケストラ第37回定期演奏会では シューベルト ミサ 第2番 ト長調 を演奏いたします。ただ今合唱団員を募集しています♪ この機会に、一緒に歌いませんか? 募集パート:ソプラノ・アルト・テノール・バス 演奏会日時:2018年11月25日(日)    会場:加音ホール(大ホール) 開演:午後2時 主催:加音オーケストラ 合唱:姶良市民合唱団ほか一般公募 指揮・音楽監督:鶴田律晶  ≪練習について≫ 原則として月3回日曜日 ボイストレーナーの三浦先生のご指導がある練習日もあります。 練習会場:主に 姶良市脇元地区公民館 参加費:ひと月 一般2,000円 高校生以下500円  申し込みお問合せは 姶良市文化会館加音ホール(0995-62-6200)まで。