はやてブログ

特発性慢性膵炎疑診、機能性ディスペプシアと診断されたはやてと申します。体調経過の記録などを中心に書きたいと思っています。

体調~3月上旬~

2018-03-17 10:02:08 | 体調
3月上旬は大きな崩れもなく過ごせました。
休み休みではありますが、
朝11:00~18:00ぐらいで作業もできるように。

今の主な症状は気になっている順に
息苦しさ、軽い胸やけ、軽いみぞおち付近の痛み、
倦怠感、謎の急な漠然とした不安
です。
他にも細かな症状はありますが
気にならないぐらいなので省略

あとは生理がこないことが心配ごとではあります。
もうそろそろ2ヶ月ぐらいになってしまう。。。
3ヶ月超えたら病院に来てください
と言われているので早く来てほしい。。。

きてーと焦るほど来ない気もするので、
生理がなくて快適―ぐらいの気持ちで
普段はあまり心配しないように心掛けてはいます。

あ、体重もほんの気持ち増えて現在43.0kgぐらい
3月中に43.5kgで安定させたいです。

一時期の地獄を思うとだいぶ楽になりました。
3月下旬も焦らずゆるゆると過ごします。

4月から就職なのに大丈夫か自分。(笑)
体調第一なので、無理なら1年療養して
職探しします。

以前よりほんと焦りみたいなのがいい意味で減りました。
今までは異常に将来への不安が大きかったですが、
今はコントロールできるぐらいまでには落ち着きました。

たぶん、本を読んだり、カウンセリングを受けたりしていく中で
少しずつ価値観を増やせていけてるからかなーと思います。

どういう価値観の変化があったかについては
また別の機会に書きたいと思います。

体調~2月下旬~

2018-03-03 09:55:11 | 体調
健康診断後、一度強い胸やけ症状で眠れない日がありましたが、
その日以外は抗不安薬レキソタン0.25mgでなんとか寝れています。

私的にはマーロックスがかなり効いている気がします。
これを飲みだして、胸やけ症状が少しですがましになってきた気がします。

あと背中の痛みやみぞおちの痛みは時折ありますが、
常時気になるほど痛いということもなくなってきていて
大学の作業も少しずつ開始しています。
胸やけと背中やみぞおちの痛みは連動している気がするので、
これもマーロックスが効いたのでしょうか?

背中等の痛みがましになってきて今気になっているのは
息苦しさ、動悸、イライラ、倦怠感、便秘
などです。

特に、レキソタンを減らしてからこのような症状が
気になり始めたので、離脱症状(?)と思っています。

レキソタンの減薬で、
抑えていた交感神経が暴走しかけているのでは?
と推測しています。

もしレキソタンの離脱症状なら
次第に収まってくると思い頑張っております。


あとはパソコンで長時間作業をしていると
胸やけ症状や背中、みぞおちの痛みが強くなってくるので、
交感神経が強く働き過ぎないよう、適度に休憩をとり、
ディスプレイを見続けない、
ブルーライトカットの眼鏡を使用する
などの工夫でなんとかしのいでいます。

うーん。
今は膵臓というより、自律神経失調的な症状が強い気がします。
生理も遅れているし。。。

疲れをためないようこのまま3月もよくなっていくよう
精進したいと思います。

健康診断

2018-02-18 22:45:56 | 体調
入社前健康診断に行ってきました。
通ってる病院で聞いてみたのですが、
そういうのは別のとこでやってほしいっぽい雰囲気だったので、
別のところを予約していきました。

入社前健康診断をよくやってるところにしました。
午後に行ったせいか、大学生ぐらいの年代の人がほとんどでした。
身長、体重、血圧、問診、血液検査等々
30分ぐらいで全部終わりました。

途中、医者の診察があったのですが、
持病欄みても、あまり触れず。
聴診器を服の上からあてる。
完全にやる気ない。
まー、そんなもんですよね。

あと、血圧が上89の下54。
100切ることなんてこれまでなかったので、びっくり
やっぱ痩せたせい?
倒れないように気をつけないと。。。

血液検査ですが、
肝臓の値が
ALT 167 H ⇒129 H
AST 80 H ⇒68 H
γGTP 52 H ⇒60 H
と相変わらず高かったです。
ALTとASTは少しだけ下がってたので良かった。

抗不安薬系とモサプリドを減らしたので、
やっぱ薬剤性の肝障害なのでしょうか?

来月の血液検査でもっと下がってますように
薬も毒なんだなーと思うこの頃です。

最近の体調~2018/2/3~

2018-02-03 11:15:54 | 体調
ガスチモンを飲みだしたおかげか、
膨満感がだいぶましです。
漢方やめて結構落ちるかもなー
と思ってたので嬉しい限りです。

キャベツの千切りとなめこの味噌汁を
食事前にとりはじめたこともいいのかもしれません。

胸やけがひどいので、
胃粘膜を保護してくれそうなものを取り入れてみました。

膵さんがすべての原因と思ってましたが、
膨満感は胃の問題も含んでいたようです。

あいかわらず、左背中、みぞおちの鈍痛はあるので
(たまに肩から腕にかけてだるくなることも)
これは膵さんかなーと考えています。

脂質をあまりに取らない(10g~15g/day)のも栄養的にどうなんだ?
と思い、少しずつ増やしているのですが
20gを超えたあたりで痛みが増してきた気がしています。

けど耐えれないほどの痛みではないので、
調子としてはまずまずです。

脂質20g/day前後をしばらくキープして様子をみようと思います。

最近の食事はというと

朝食:おかゆ、味噌汁、温泉卵、キャベツの千切り、アボカド10g、
アーモンド2粒

昼食:エビピラフ(70g)、味噌汁、鶏ささみ紫蘇巻1本、胸肉40g、
   キャベツの千切り、アボカド10g、インスタントのカップスープ

間食:小魚、ツナ缶(ノンオイル)、まがりせんべい1包装、マリー1包装
   カステラ1切れ

夕食:鍋(タラ、白菜、大根、えのき、まいたけ、水菜、長ネギ)
   ご飯90g、キャベツの千切り、アボカド10g、アーモンド2粒

こんな感じです。
脂質をとるのにアボカドやアーモンドを食べています。

結構食べてるつもりなのに、体重は一向に増えない。。。
まだ42.5kg(BMI16.0ぐらい)あたりを維持し続けてます。
ダイエット食っぽいもんなー
けどもう少し増えてもいいんじゃと思うのですが、、、
ベスト体重のとき(50~51kg)の8割ぐらいは食べてるのに
こんな増えないものなのか。。。
膵さんの偉大さが身にしみます。

しばらくはBMI17.0を目指しつつ、
無理はせず頑張ろう

体調悪化中~1/21~

2018-01-21 14:22:29 | 体調
漢方を試し始めて、膨満感がましになってきていたのですが、
今度はひどい胸やけです。

特に夜がひどいです。
おなかと背中に熱い鉄板を押し付けられている感覚で眠れません。
呑酸も上がってきます。
しょうがなく、レキソタンを少し多めに飲むのと、
マーロックス(粘膜保護剤)を飲んでなんとか寝ました。
睡眠剤代わりにレキソタン飲むのはやめたいのだが。。。

うーん。
こんなひどい胸やけで寝られないのは10月ぶり。
膨満感がマシになってきていただけに、
この胸やけのぶり返しっぷりはへこむ。

胸やけがあると、背中の痛みや左みぞおちの痛みが増すんですよね。
たぶん、胃酸で膵さんが刺激されるから?

漢方で胃腸の動きが活発になって胃酸が出過ぎてる?
もしくは、噴門部が緩んでいて胃酸の逆流?
だとしたらPPIとかH2ブロッカーで対処できると思うんですが。
これまでPPIはひどくなる一方だったし。。。
H2ブロッカーは飲んでも効いてる感じしなかったし。
どうすれば。。。

膨満感は胃腸機能の低下で胃酸が抑えられることによる消化不良、
漢方でそれは解消したけど、噴門部が緩んでいるから、
胃酸が逆流して、胸やけみたいな感じでしょうか?

ただ、胃カメラでは、噴門部の炎症は、グレードMで
かなり軽度で普通治療の対象にならないようです。
けど症状としては、眠れないほど強い。
勝手に、非びらん性逆流性食道炎(NERD)と思っています。
医者は診断してくれませんでしたが。。。

たぶん噴門部のゆるみをどうにかするのが、
根本的な解決につながると思っているのですが、
調べても結構難しい問題のようです。

自律神経の乱れや加齢に伴いゆるんでしまうとか。

①漢方内科で相談して、処方を少し変えてもらって様子見。
②H2ブロッカーや粘膜保護剤を飲みながら漢方。

薬に関してはこれぐらいしかないですかね。
食事もかなり腹八分。
野菜中心の生活。
決まった時間に食べる。
寝る3時間前までに済ませる
など色々気をつけてますが、なかなかよくならないですね。

パソコンは寝る直前まで触ったりするので
とりあえずそれをやめてみようと思います。
しんどいー