スマイル日和+

子育ては「自分育て」。smile流「自分育て」の日々をつづります。

SDG‘sを肌で感じる

2022-04-18 | smile SDG‘s
今日から始まったSDG’sサミット。ひょんなことから知ったのだけど私の興味があるテーマだらけ!初日の今日、2限目から参加したら思った以上に濃い内容に驚いた。すぐに同じ思いを持つ身近な人々にLINEでURLを共有した。エコというと「地球環境」に限定され地球規模の様々な課題との関連性が見えて来ないけれど国連のSDG‘sは地球人としての視点で多様な課題を解決するゴールだから、一つひとつの課題が複数のゴー . . . 本文を読む

初めてのオーバーサイズ

2022-03-22 | smile SDG‘s
フリマアプリから「オーバーサイズのため 送料が変更されました。」との連絡があった。え?家で測った時、ギリ大丈夫だったんだけど…やっぱり、緩衝材付き封筒のせいで厚さオーバーになったんだ〜😭久しぶりの売り上げに小躍りしたのも束の間。送料180円が600円に…売り上げ金ほぼ送料に持って行かれた…_| ̄|○(懐かしいエモジw)あちゃー、この金額はイタイわ〜!発送前に迷ったんだよね、フツーの . . . 本文を読む

手作り布ナプキン

2006-05-17 | smile SDG‘s
以前、エコナプキンの本を紹介してから随分と日が経ってしまいました。あれから何度か購入した布ナプキンにお世話になりましたが、ネル生地で作った自分の「エコナプ」はやっぱり気持ちい~いです。みんなで作るのもいいよね!って思ってるんですが。。。一度使ったら、市販の使い捨ては使えませんよー。*写真は「染」を施しているところ . . . 本文を読む

布ナプキン使用開始!

2005-10-23 | smile SDG‘s
くじらぐもさんのブログを拝見して数日後、 今度は「コープ自然派」のチラシ、 エコ関連の新刊書籍紹介に 『ひろがれ、ひろがれ、エコ・ナプキン』 という本を見つけました! なんだかすぐに読みたくなって 早速Amazon.co.jpをのぞいてみました。 チラシより詳細が分かり、 何と、布ナプキンが手作りできる!  ということで、 『絶対すぐに買うぞ~~!』とカートに入れました。 それと同時に「この本 . . . 本文を読む

布おむつ、その後。

2005-10-16 | smile SDG‘s
トイレット・トレーニングから早?ヶ月。 順調かと思われたのもつかの間、 Kids君はほとんどおまるに座ることがなく トレーニングパンツも濡れたままで こちらが気が付くのはオーバーフロー状態になってから。 とくに夜中にオシッコをしているようで 以前はトレパンだけでも 朝まで全然しなかったのに 今では夜のおむつが復活! 3枚使っても朝にはビッショリ。 季節がら仕方のないことですが オムツ洗いが増えて . . . 本文を読む

エコ&ヘルシー

2005-09-09 | smile SDG‘s
我が家は自称「エコ家族」。 エコロジストっていうものは、 地球環境保全だけでなく、 自分達の生活が与える自然への負荷や人体への影響、 健康に関して敏感になるものです。 最近「コープ自然派」で見つけた商品(写真)。 「有機栽培アップルキャロットジュース」 これって缶ジュースの形だけど、 紙で出来ていて紙パックとしてリサイクルできます。 「カートカン」と呼ばれる紙製飲料容器です。 調べてみると、 . . . 本文を読む

子ども達に身につけて欲しいこと

2005-06-30 | smile SDG‘s
私が子どもの頃、両親は共働きで 「米とぎ」や「茶碗洗い」、 「ゴミ出し」や「トイレ掃除」は 子ども達の日課だった。 お手伝いというより この家にいるならしなくてはいけないこと という半強制的なもの。 冬は厳しい地域だったので、家事をしながら 当時流行った「おしん」を自分と重ね合わせて 悲劇のヒロインに浸っていたのを思い出す。 そんな私が母になり、 子ども達に毎日のように家事を押し付けている。 . . . 本文を読む

アイドリング・ストップ

2005-02-26 | smile SDG‘s
小さい子どもがいると どうしても車が必要な生活になる。 買い物も、車があればまとめ買いができるし 少し距離のある移動も 乗り継ぎや階段などの手間や障害の心配も要らない。 天候からの影響も受けずに移動できる。 しかし、排出されるガスの影響は 私達が考えている以上のものであることが 極々最近になって指摘されてきた。 単なる大気汚染だけでなく、 異常気象をもたらす地球温暖化は 今の私達ではなく、 . . . 本文を読む

汚名(返上、名誉)挽回!布おむつ

2005-02-18 | smile SDG‘s
今の時代「おむつ」といえば 「紙おむつ」 でしょう。 しかしながら、 我が家の家系は「布」利用派。 親戚中を廻ってくるので、 新しいのもあれば、ボロッチーのもあり なかなか味のある色に(どんなん?) 仕上がっているものもある。 赤ちゃんを持つお母さんの中でも 「生まれて数週間は使っていました!」 という方はいても、なかなか 「紙おむつなんて使こたことないで!」 という方にお会いすることはない。 . . . 本文を読む