遅ればせながら「スマイル」の報告
お休みは少しへって13組の参加。
早くからこられる方、ぼちぼちこられる方
みんなスマイルを楽しみにしてきてくれます。
いつものあいさつとおへんじ
それから今月のうた「はるがきた」「おもちゃのチャチャチャ」をうたい
約束の10:30分、
いきなり大柄な5人の男達が部屋に入ってきたので
おチビちゃんたちはちょっと面食らったよう。
この日は市の「出前講座」で乳幼児 . . . 本文を読む
旅に出る前に
ベビーベッドを片付けて
部屋を少しは整理して
このブログも模様替え。
春になると、新しい気持ちで
再出発したくなるね。
ようやく元気が出てきたぞ!
もう一がんばりで、
気持ちよく出発!
やり残したこと、ないかな?
忘れていたら、教えてね!
まだ、脳みそが冬眠からさめてないかも
しれないから。。。
. . . 本文を読む
今日は「ひまわり」をお休みして
にーちゃんの晴れ姿を見る予定だった。
が、またもやインフルエンザの名残(?)。
昨晩からの腹痛が腰痛に変わり、
肩こりもひどく、どうもいい顔で参列できない。
「修了式来てな。」
照れ屋のにーちゃんがボソッと言った言葉を
裏切ってはいけない!!
そう思うのに体が付いていかず、
夫さんが
「もう、やすんどいたら?お父さんが行くからいいやんなー。」
とにーちゃんに聞くと . . . 本文を読む
金曜日、ひまわりの日。
私は熱と頭痛でフラフラしながら
いつものお道具を玄関に運びました。
「お大事にねー」
私は布団の上で、その声を聞き、返事も出来ないまま。
その後も熱にうなされ続けました。
その日、インフルエンザで休んだ私の代わりに、
ひまわりのサポーターさんとメンバーのみなさんが
赤ちゃんサークルを何とか進めてくれたようです。
その後、電話があり
「おかゆさんと粕汁作ったから、
今 . . . 本文を読む
「もう16年やねー」
夫さんがつぶやいた。
「また間違えたー。まだ15年だよー。」
去年くれたカードの台詞も、もう忘れているんだろね。
ここでは恥ずかしすぎるから書かないけれど、
結構、ジーンと来た一言だったんですよ。
春分の日(じゃないときもあるけど)は
私達夫婦の結婚記念日。
15年前、まだまだ若かったよねー。
20代も前半でまだ学生だったのに
思い切った決断にみんな
「できちゃった結婚 . . . 本文を読む
今年のイースターは3月27日。
うちの英語サークルでは1週間早い土曜日に
イースターパーティをしました。
私にはインフルエンザ後復帰第1弾のサークルで
やっぱりさえない頭を抱えながらの一日。
それでも今年度最後のお楽しみなので
ちょっと力をいれなくては。。。
ほかの予定は後回しにしても
そこ園の準備を整え(と言っても忘れてること多かったよ~)
持ち寄りの料理は前の日に作り置き。
当日昼食前に温め . . . 本文を読む
巷で流行っている。。。
だけだったインフルエンザが
ついに我が家にも到来。
一番最初は母の私。
4日寝込んだあとも、
体調が万全になるのに少し時間がかかる。
そうこうしている内にKids君が発熱。
これだけ一緒にいてうつらない方がおかしいよね。
でも病院でもらった薬で一晩で元気になった。
上の子ども達には帰ってくるたびに
「うがい、てあらい~」
と出ない声を絞って布団から声をかけた。
そのか . . . 本文を読む
カゼやインフルエンザの季節。。。
赤ちゃんだけでなく
ママさんたちもダウンされている模様。
今日の「スマイル」出席は6組。。。
半分以上がお休みなんて
今までにない状況です。
そりゃ、小学校では学級閉鎖続出ですものね。
というわけで、とてもさびしい例会となりました。
そんな中Kura君が久々の参加。
いつの間にか歩けるようになってるし
動くのも活発に、Kids君と徒党を組んで
茶室用の洗い場を . . . 本文を読む
肩こり。
私の場合は尋常ではない。
冷え性で血行が悪いのは昔から。
以前はこれで動けないことも多かったのだが
最近は玄米食で健康ライフを送っていたこともあり
恐ろしいほどの肩こりはなかった。
このところの連日の疲れがたまったのだろうか。
朝起きてもスッキリしない日が続き、
ついに、朝から頭痛の日が到来。
もう少し早くに予防対策を打って置けばよかったのだが
今回は気が付いた時には
肩はゴリゴリ、 . . . 本文を読む
♪きょうは楽しい ひなまつり~
食材宅配で注文したケーキキットで
「ひなまつりケーキ&桃の花かんてん」を作りました。
費用は『たったこれだけ?』の材料からすると
とても高い!(1800円強)
けれど、自分ですべてそろえて全てをするとなると
それなりに手間がかかると思い
『お試し』気分で購入したものでした。
作り方は簡単だったのですが
ねーちゃんが帰ってから始める予定だったので
完成まではノン . . . 本文を読む