桜エレガンス着物美人

写真による活動報告

心身共にリフレッシュ

2017-06-29 17:51:34 | 活動報告
着物を着た日の後は

からだが痛くなったり疲労感が残ったり

そのような経験はありませんか???

洋装と和装では使う筋力が違うようです

洋装でも和装でも美しい姿勢を保つには

姿勢を保つ筋力!

からだのバランスが大切!!



今日は箱根 芦ノ湖湖畔の恩賜公園にて

「観音気功」と「体幹トレーニング」の

野外レッスンを受けました



緑色が眩しい木の下で

大地を背に感じて

空を見上げるだけで心が穏やかになります



その後は………



\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/




きものコーディネート《紫陽花》

2017-06-21 13:16:41 | 活動報告
6月に入り 梅雨入りもしました

庭では紫陽花が咲いています

着物の衣替えカレンダーは「単衣」です

着物の「衣替え」については以前の記事にて

書いてきましたが

季節を取り込む事も楽しみの1つですよ!

例えば……今月ならば「紫陽花」



紫陽花柄の帯を紫陽花の咲く季節に着装する

考えただけでもワクワクしませんか?!



強羅公園のあじさい展に行って来ました

残念ながら少し時期が早かったようです



咲いている紫陽花を探しながらの散策でした

晴天の天候に恵まれて 生徒のAさんと!



屋外のテラス席でランチをしながらの

楽しい時間を過ごしました





季節を取込む事は帯や着物だけでは無いです



教室の壁には紫陽花の手拭い!

ネイルに紫陽花を取り入れたり

お出掛けの際のハンカチ 膝掛けに紫陽花

いただいた和菓子も紫陽花!

皆さんの回りにもあると思いますよ‼

季節を感じる感性を大切に過ごしませんか♪



この日のコーディネートは

着物 → 単衣の越後綾織お召し

帯 → 洒落袋帯 紫陽花

帯揚げ → 夏物 絽

帯締め → 水色ボカシ 爽やかな色味に!

半襟 → 夏物 絽