桜エレガンス着物美人

写真による活動報告

沖縄 読谷山花織

2018-01-27 15:36:33 | 活動報告
大寒波到来のニュースが連日流れ

寒い日が続きますが こんな季節のお出掛けは

暖かい着物を着たくなります

「暖かい着物」で浮かぶ着物は『結城紬』

真綿からつむいだ糸 そして地機で織られた

軽くてふっくらした風合いの着物です

結城紬は「紬の王様!」←私が勝手に認定

永遠の憧れです………そう憧れ…………



私が寒い日に着たくなる着物は『読谷山花織』

沖縄県読谷村が産地の

経済産業大臣指定伝統的工芸品です

沖縄産なのに暖かい着物………

秘密は模様を浮かせて表す「緯浮花織」



わかりますか?

生地の裏面(右側)遊び糸が横方向に渡ります

表に出ない柄糸が裏に渡っているのです



↑↑この写真も生地の裏面(下)に遊び糸

裏にこれだけの遊び糸があるので裏地を付け

着物に仕立てると空気の層が幾重にも出来て

とても暖かいのです

帯はお腹回りが暖かいですよ!

沖縄には他の地域にも花織物があります

「首里花織」「与那国花織」「知花花織」等々

しかし遊び糸が渡るのは

『読谷山花織』だけなのです!!

大学にて織物専攻して出会った『読谷山花織』

大好きな織物です

以下写真は『読谷山花織』の着物と帯

※最後の写真の帯は違います『塩瀬名古屋帯』







まだまだ寒い日は続きます

知恵と工夫で寒さをも楽しみましょう


京都旅行

2018-01-19 09:33:03 | 活動報告
2017ー2018年末年始に京都にて過ごしました

せっかくなので京都で製作された着物を持参!




元旦は晴れ着

母親も私も訪問着に袋帯を着装



訪問着は京都を代表する老舗『千總』

私が初めて購入した訪問着 大好きな一枚です





大晦日は総絞りの小紋

20代で購入した着物

当初はしっくりしなかったのですが

いつしか似合うようになりました(^_^;)

帯揚げは祇園の『ゑり萬』

扇は『宮脇賣扇庵』



鉄板焼きを堪能しました




観光にも出掛けました 「嵐山の竹林の里」





母親の色無地を染め替えました

京都の職人さんにイメージを伝えて刷毛による

「引き染」にて染めてもらいました

イメージとは……ピンクではない桜色!?

理解してもらえた職人さん スゴいです!!



一つ紋を相良刺繍にて入れました

刺繍糸も地色に合わせて染めた糸です

『一つ紋付き色無地』

京都のプロの方々による作品と認識してます


滞在したホテルは………



大きな姿見と十分なスペースのある部屋

着替えはとても楽でした

着物は全てスーツケースにて輸送したので

身軽に旅を満喫することが出来ました




2018年始動

2018-01-09 18:53:06 | 活動報告
明けましておめでとうございます

本日より教室のお稽古を始動しました




年末年始は京都にて過ごしました

初詣は平安神宮へ………

東寺には初めての参拝でした

国宝の五重塔↓↓



そして勧進写経に参加しました

お堂の中は寒くて手がかじかみながら

一文字一文字写し 奉納をして参りました



着物を数枚持参して毎日着装しました

その報告は後日改めていたします



ちなみに成人の日は…………






志賀高原にてSKIを……………(^_^;)


本年もよろしくお願いいたします