桜エレガンス着物美人

写真による活動報告

レッスン内容等改定のお知らせ

2019-09-09 15:09:02 | すその着付教室紹介
令和元年10月より

レッスン内容等 改定いたします


『きもの』は日本の民族衣装ですが

現代の日本人にとってのきものは

日常で関わることが少ないものに

なってしまったようです

『きもの』を現代の生活スタイルや

気候の変化にマッチさせる事は

なかなか難しいと感じます

その様な中で

「きものを学びたい」と思う方に

より寄り添った内容構成を再検討!

令和元年10月より

・コース構成

・カリキュラム内容

・レッスン料金

改正をいたします

詳細はホームページをご覧下さい


当教室では これからも

きものを着る事がゴールではなく

きものを日常に取り込み

きものでお出掛けをする事を

共に楽しめるような

着付け教室運営を目指していきます





草履収納

2019-05-18 06:54:10 | すその着付教室紹介
別の記事で『小物収納』について紹介しましたが

今回の記事は草履の収納についての紹介です

『小物収納』でも書きましたが私は

基本!着物を着る時に必要な『物』に

「手間をかけずに取り出せる収納」

を心掛けています

わざわざ何かをどかさないと出せない!

踏み台を用意して!

1日 日光に当ててから!

などなど・・・

手間の無い収納です

『草履』は → → → 『下駄箱』です



サスガに上段には踏み台が必要ですが

頻度高く使用するものは下段にしています

草履は購入時の箱に入れて保管してます

湿気によるカビが発生しないように

使用後は

① 草履の裏を濡れ雑巾でしっかり拭く

② その他の汚れは草履の素材によっての処理

③ しっかり陰干し

④ 型を整えて箱に収納

「型を整える」為に

オリジナルの「草履キーパー」を使用してます



これは「足袋型靴下」

温泉旅館などに宿泊したときに

浴衣やタオルと一緒に用意されてた物です

作り方は簡単!

材料は2つ



「足袋型靴下」と「カモジ」

カモジはヘアーセットで使用するものです

他の物でも良いと思います

「カモジ」は形も量も自在に扱えるので

私は気に入っています



洋装の場合の「靴」と同様に

着物姿の「草履」は重要アイテムの1つです

TPOに相応しい物か?

着物とのコーディネート

そして何より

自身の足に合っているか?

着物姿でお出掛けする事を渋る人の

理由の1つに「疲れる」があります

「靴」同様に「草履」も自身に合っていない物は

疲れやすかったり

どこか痛くなったり

辛い目にあうことになります

現代の草履は「低反発素材」を使用した物など

進化しています

私は 従来からの「真綿入り」の物を愛用しています

鼻緒の調整も定期的におこなうようにしています

【鼻緒メンテナンスは2019/3の「着物で京都に行こう」の記事にて紹介しています】



草履選びは

着物を1日楽しむ為の重要な1つと考えています

そして その後の収納の仕方

使い続ける為のメンテナンス


着物や帯だけでなく

小物類にも注目して考えてみることを

オススメします








残暑見舞い・・・

2018-08-12 14:13:48 | すその着付教室紹介
立秋を過ぎましたが連日30℃超え

命の危険を感じる猛暑

着物を着ることも命懸け???



7月始めに夏休みを取得しましたので

8月は通常通りのお稽古をしております

暑い中 頑張ってお稽古に励む生徒さん!

こちらもバテてはいられません

しかしながら私自身

今年の夏は着物を着る機会は少な目





『夏の着物でお出掛け』のイベント企画

をリクエストされていたのですが

余りの暑さになかなか気力がわかなくて

結局 9月の初旬に開催決定

夏の着物の注意点などの勉強会として

有意義な会になるように!楽しみながら

企画したいと思います

後日、活動報告いたします



10年間

2017-10-06 12:29:48 | すその着付教室紹介
10月になり急に季節の進みが速く

秋の気配が強くなってきましたね

一部の方々にはお知らせしましたが

10年前から春と秋に開催してきました

食事会を今回で最終回とさせていただきます




年間2回の食事会アルバムも19冊

参加してくださった生徒さん

協力いただいたレストランの方々

ありがとうございます





アルバムを開くと様々な思い出が……

最後の『秋の食事会』開催がもうすぐです

更なる楽しい思い出を次のアルバムに!

準備は万端です♪




2017年………

2017-01-11 11:49:27 | すその着付教室紹介


当教室は昨日から

2017年を始動しました

スッキリとした空 雄大な富士山の裾で

今年も着付教室を運営して参ります



生徒の皆様にとっての着物を

ワクワク ハッピー エンジョイなモノに!

(決して某駅伝部のパクリではないですが…)

先ずは私がそうであるように……

今年も心掛けてゆきたいと思ってます♪