アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

オスプレイのデメリット発見と日本製建物貢献の奇跡@ネパール

2015-05-10 02:44:20 | 災害


普天間基地からネパール災害救助に行ったオスプレイ ロータの風圧で次々に民家を破壊 被災地更に災いもたらすジャップ…(T_T)©2ch.net←は??????

1 :だるまたん’15 ◆damaru5/aw 転載ダメ©2ch.net:2015/05/09(土) 23:34:07.13 ID:q4C9OZFY0
www.huffingtonpost.jp/2015/05/08/osprey-nepal-useless_n_7239542.html?utm_hp_ref=japan

4月25日に発生したネパール大地震で、アメリカ政府はオスプレイ4機を救援活動のために、
沖縄の普天間飛行場から現地に派遣した。4機は5月3日、首都カトマンズの空港に到着し活動を
開始。しかし、活動の最中に住宅の屋根を吹き飛ばしてしまい、地元紙に「使えない」と報じられたという。沖縄タイムスが現地紙「カンティプール」の記事を伝えた。

カンティプールは在日ネパール国大使館も紹介する日刊紙。
記事は「オスプレイは使えない、アメリカから4機が到着」という見出しで英語で書かれており、5月5日にインターネット上で配信された。

4機のうち1機が、ネパール中央部ドラカのチャリコート地区本部まで300キロの
救援物資を輸送する際、住宅の屋根を吹き飛ばす被害を発生させたという。

現地にいるロイターのロス・アドキン記者は5日
「アメリカのオスプレイが、チャリコート地区への支援活動からの撤退に直面している。ローターが強力すぎて、建物を損傷させる懸念がある」とツイートした。


※この見出しは間違いで正確には

『普天間基地からネパール災害救助に行ったオスプレイ ロータの風圧で次々に民家を破壊 被災地更に災いもたらすアメリカ軍・・・』

となる結果。



いちいち日本から飛んでいっただけで、

日本の自衛隊が破壊活動したような内容に見せるのは、いかがなものか。



あと、自衛隊なんかはこういうデメリットを計算してオスプレイ使わせないとダメだって事だな。


んでも、過去に建てた建物はかなりの貢献したんじゃないか↓


ネパール地震でも 日本が贈った鉄筋コンクリート造りの小学校は無傷・・・ [転載禁止]©2ch.net [894331233]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 16:28:47.79 ID:

ネパール大地震で大きな被害を受けたカトマンズの近郊にある街サンクーで、
15年前に日本の民間支援で建てられた鉄筋コンクリート造りの小学校が、無傷で残った。
家を失った被災者の避難所として活用され、人々は「日本からの贈り物で助かった」と口にする。

 サンクーでは、れんが造りの建物が数多く崩壊し、数十人が死亡した。
自身も校舎に避難しているゴパル・スレスタ校長(47)は「机の上からパソコンが落ちるほどの揺れだった。頑丈な校舎を造ってもらい感謝している」。
被災者のフィロズラズ・スレスタさん(46)も「自宅周辺の家は全て崩れて7人が亡くなったが、学校は残ってくれた」と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-00000027-mai-int

台湾の一部地域で給水制限、過去10年で最悪の干ばつ

2015-05-10 02:39:36 | 自然と天災


【環境】台湾の一部地域で給水制限、過去10年で最悪の干ばつ©2ch.net

1 :Mogtan ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/04/08(水) 23:53:17.71 ID:???
掲載日:2015年4月8日
http://www.afpbb.com/articles/-/3044878

 およそ70年ぶりの記録的な少雨により、過去10年で最悪の干ばつが続く台湾で8日、主要都市の一部での
給水制限が始まった。

 台湾の水道当局は北部の桃園(Taoyuan)の約80万の世帯・事業所に加え、同じく北部の新北市(New Taipei City)や
新竹(Hsinchu)県の一部を対象に、週に2日の断水を実施する。実施期間は未定だ。台湾政府は水供給に関する状況は
「緊急を要する」として、給水制限を実施せざるを得なかったと説明している。

 台湾では昨年秋から冬にかけて、1947年以降で最も少ない降水量が記録された。(c)AFP

<画像>
台湾北部・桃園にある石門ダムを歩く観光客(2015年3月20日撮影)。(c)AFP/Sam Yeh
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/e/1024x/img_fe34523630c5fc5d5f8ea5a04ca49c5e243818.jpg

台湾北部・桃園にある石門ダムで、ボートに乗って魚を釣る男性(2015年3月20日撮影)。(c)AFP/Sam Yeh
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/c/1024x/img_0c8bccf65c4794c7cdc3125831a60de3272910.jpg

台湾北部・桃園にある石門ダムの干上がった場所で、電話で話す男性(2015年3月20日撮影)。(c)AFP/Sam Yeh
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/2/1024x/img_d290fda4181bc475d1f36affa1fefc93319196.jpg

台湾北部・桃園にある石門ダムでボートに乗る地元の住民(2015年3月20日撮影)。(c)AFP/Sam Yeh
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/2/1024x/img_022b4fa8da03ff5e47d41b329efb27c2191332.jpg

<参照>
Taiwan rations water amid drought - BBC News
http://www.bbc.com/news/world-asia-32200687

米カリフォルニア州全域に節水令、干ばつ深刻化で史上初の措置

2015-05-10 02:38:31 | 自然と天災


【環境】米カリフォルニア州全域に節水令、干ばつ深刻化で史上初の措置©2ch.net

1 :Mogtan ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/04/03(金) 01:21:42.24 ID:???
掲載日:2015年4月2日
http://www.afpbb.com/articles/-/3044308

 米カリフォルニア(California)州のジェリー・ブラウン(Jerry Brown)知事は1日、同州で4年間にわたり続く
観測史上最悪の干ばつへの対策として、同州全域を対象とした史上初の節水令を発令した。

 州内全ての自治体で使用水量の25%削減を目指す内容で、不要な水使用を避ける節水対策とともに、
カリフォルニアを干ばつに強い州とする技術開発投資なども行う。(c)AFP/Rob Woollard

<画像>
米カリフォルニア州ベイカーズフィールド近郊で、水位が下がった用水路(2015年3月29日撮影)。(c)AFP/FREDERIC J. BROWN
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/1024x/img_1dd31e11567e7bd4b2a104d975540b1f108388.jpg

<参照>
California drought: Gov. Jerry Brown issues water rules - CNN.com
http://edition.cnn.com/2015/04/01/us/california-water-restrictions-drought/

消えゆく湖、「環境的時限爆弾」にも 米加州ソルトン湖 写真23枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3044052

【写真特集】干上がる米西部、コロラド川水系 写真55枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3044164

あと小塚山エリアの施設はどういう訓練してるか、計画立てたほうがいいよ

2015-05-10 01:43:50 | 自然と天災

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92250-0631+%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E8%B6%B3%E6%9F%84%E4%B8%8B%E9%83%A1%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E7%94%BA%E4%BB%99%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E5%B0%8F%E5%A1%9A%E5%B1%B1/@35.26467,139.0211072,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x60199f12ab4beb79:0x321821bbb83db4a9


ひとつは老人ホーム

ひとつは目と鼻の先 病院



なんだコレ??

〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
天神教本庁

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92250-0631+%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E8%B6%B3%E6%9F%84%E4%B8%8B%E9%83%A1%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E7%94%BA%E4%BB%99%E7%9F%B3%E5%8E%9F+%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E6%95%99%E6%9C%AC%E5%BA%81/@35.2639917,139.017929,17z/data=!4m2!3m1!1s0x60199f0d8f775527:0x6247d9ab9e8fc0da


神奈川の箱根に天神教とかあんの??

地図で今見つけたんだけど。


見つけてくださいと言わんばかりの小塚山だなオイ。。。。


そうか ここを見つけろってことだったのか。



あたしの過去ブログ読んでりゃ そういう自然界との共鳴がリアルで書いてあんのにな。

そいつをヤフーが消したけども こんなの いくらでも起きるから。



徳島の大雪被害の時も あそこに天神に関わるものがあったからでさ。

〒778-5251 徳島県三好市池田町白地
天神山

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92778-5251+%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E4%B8%89%E5%A5%BD%E5%B8%82%E6%B1%A0%E7%94%B0%E7%94%BA%E7%99%BD%E5%9C%B0+%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E5%B1%B1/@34.0079177,133.7637806,13z/data=!4m2!3m1!1s0x355187a5db1fccd1:0xe198ed2771df6383


災害関連情報 | 徳島県
www.pref.tokushima.jp > トップページ > 分野 > 防災 - キャッシュ
豪雨災害時 避難行動 促進指針について(2015年3月18日 とくしまゼロ作戦課); 第2回 徳島県豪雨災害時避難行動検討会議 .... 平成26年12月5日からの大雪により被災 した地域の農林水産業再建に向けた支援対策について(2014年12月22日 農林水産 ...
徳島の孤立は700世帯 大雪、自衛隊が作業開始 :日本経済新聞
www.nikkei.com > 速報 > 社会 - キャッシュ

2014年12月7日 - 5日からの大雪による倒木で道が寸断されている徳島県西部で、三好市の約520世帯 の約980人が孤立状態にあることが、7日分かった。 すでに孤立が判明しているつるぎ 町と東みよし町では、陸上自衛隊が7日早.



あと箱根のそこのエリアは避難用の道路 いくつか確保してたほうがいいど。

なんでかっつーと、急なことになった時 道路をふさぐトラブルカーなんつーのも

ありえるだろ?? あと道路の隆起と陥没な。隆起だけでないから 陥没も起きるから。

そうなった時、車の下がそういうとこに挟まって進まなくなっかもしんねーんだ。

そん時、避けて移動するのに困るだろ??

だから道路一本はやばいんだ。あと道路幅。山道のとこは地面 よく見てないとダメ。



そういうとこ 日ごろ見ておけば だいじょぶだ。

すぐには死なないから。

311あとのブログに書いてたけど、老人と病人 子供と動物の避難が一番難しいんだよ。

あとは置き去りの餓死。これは食料備蓄そろえたもんな??



あとは客が不安がらないように、不安要素を解消していくこと。




水汲みすぎての地盤沈下ね・・・

2015-05-10 01:05:05 | 自然と天災

にしても白馬村んとこは中越地震も含め あそこはまた別な事情がある。

あそこは共鳴する土地だから。




264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 02:08:51.98 ID:

蒸気が怖くて温泉に行けるかwwwww
温泉地帯じゃ群発地震も珍しくない
伊豆じゃしょっちゅうだ

あと白馬の地震ね
あれは塩の道温泉で
地下1500mから汲み上げまくったせいで
地盤沈下したの
その証拠に源泉はそれ以来壊滅状態で
復旧してない
左翼似非学者は調べもしないで
活断層ガ~と決めつけた
ちゃんと報道しろよ