アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

奄美の地震についてのレポート

2015-05-22 23:51:59 | 日記


①ハブセンター??

4 : フェイスロック(チベット自治区)@転載は禁止:2015/05/22(金) 22:37:33.58 ID:
奄美ハブセンターのへびは大丈夫か?あれ、逃げだしたら やっかいだぞw

14 : フェイスロック(チベット自治区)@転載は禁止:2015/05/22(金) 22:42:10.43 ID:
ハブセンターに 大蛇が2匹いたんだよなー ハブ対マングースもやる気が無くて、マングースがちょっと仕掛けておわった

あと、鶏飯が有名だな

②黒ウサギ??

8 : 急所攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/05/22(金) 22:38:16.74 ID:
これにはアマミノクロウサギもびっくり!

③星空フグ??

28 : 不知火(鹿児島県)@転載は禁止:2015/05/22(金) 22:55:06.84 ID:
これにはアマミホシゾラフグもびっくり!

④黒糖焼酎??

34 : ウエスタンラリアット(茸)@転載は禁止:2015/05/22(金) 23:38:26.11 ID:
黒糖焼酎は無事か!?

⑤その他

25 : ときめきメモリアル(東京都)@転載は禁止:2015/05/22(金) 22:53:26.55 ID:
なんでM5.1で震度5弱まで揺れてるんだろ。
震度3くらいでおさまりそうなもんだが。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/22(金) 22:51:49.69 ID:
鹿児島史でも最大級クラスの地震だな
まあ奄美はまた違う気がするが

164 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:30:58.94 ID:
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部~中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域~東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域~中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部~東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波  
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿~中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)  近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源

⑥鹿児島県民の生存確認

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/22(金) 23:05:08.77 ID:
酔っぱらいですけど大丈夫っす

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/22(金) 23:06:13.84 ID:
全然大丈夫っす。
宇検村

47 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:38:47.38 ID:
大隅は何も感じなかったが…いつも桜島の空振受けてるからなれちゃったかな?

55 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:40:05.54 ID:
ほとんど揺れ感じず@種子島

⑦震源深さ20キロだ 

20キロ深海 M5.1 最高震度5弱 

⑧振動の尺

81 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:44:54.06 ID:
揺れたのはおそらく5~10秒程度だったはず。 怖かったけどw

※ちなみに参考まで 311では本震がらみの強い震度の時は25秒くらい

⑨5月22日 満潮 22:01 潮位は18日前後のほうが高い 干潮で15:19 18日新月

地震発生が2015年5月22日 22時28分ごろ 満潮あと

〓まとめ〓

振動は今後も秒数はかるよーにして。

秒数も目安になる。

あともう寝ていいぞ。地震で死ぬケースは特別の事情が重なった時だからだいじょうぶだ。






【地震】奄美大島で震度5←奄美民 生きてるか??

2015-05-22 23:46:20 | 自然と天災


【地震】奄美大島で震度5、絶望の地震発生へへ [転載禁止]©2ch.net

1 : ジャーマンスープレックス(北海道)@転載は禁止:2015/05/22(金) 22:36:19.86 ID:


情報発表時刻 2015年5月22日 22時33分
発生時刻 2015年5月22日 22時28分ごろ
震源地 奄美大島近海
緯度 北緯28.6度
経度 東経129.6度
深さ 20km
マグニチュード 5.1
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度5弱
鹿児島県 鹿児島県奄美北部 
震度3
鹿児島県 鹿児島県十島村 
履歴
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニチュード 最大震度
2015年5月22日 22時28分ごろ 2015年5月22日 22時33分 奄美大島近海 5.1 5弱
http://emergency.weather.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/?1432301631


バックアップしてる最中に地震あったのか??

東証1部の時価総額 過去最高の591兆円を記録 バブル期以来25年半ぶり

2015-05-22 23:43:16 | 時事


日銀砲361億円撃った結果→東証1部終値の時価総額バブル期以来25年半ぶり過去最高 [転載禁止]©2ch.net [605031433] (95)
2015-05-22 17:50 ニュー速(嫌儲)

東証1部の時価総額 過去最高の591兆円を記録 バブル期以来25年半ぶり [転載禁止]©2ch.net (22)
2015-05-22 15:46 ニュース速報

【大嫌韓速報】日経平均終値、年初来高値を更新 予想上回るGDPや円安好感/東証1部の時価総額、過去最高に迫る「バブル越え」目前に [転載禁止]©2ch.net (9)
2015-05-20 16:23 アジア速報+

【経済】時価総額、バブル期を上回る=591兆円、株価上昇で―東証1部 [転載禁止]©2ch.net (599)
2015-05-20 14:31 ニュース速報+

【株式】東証1部時価総額が591兆円 1989年末のバブル経済絶頂期を上回る [転載禁止]©2ch.net (154)
2015-05-20 14:18 ビジネスnews+

浅間山 火山性地震1日50回超

2015-05-22 22:10:34 | 自然と天災


浅間山 火山性地震1日50回超 噴火警戒レベルは1のまま©2ch.net

1 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/05/22(金) 19:49:49.26 ID:???*
 
気象庁は22日、浅間山(群馬、長野県)で4月下旬から火山性地震が増加していると発表した。5月21日には53回を観測し、1日の回数が50回を超えたのは2011年4月以来となった。23日に機動観測班を派遣し、現地調査を実施する。

5段階で示す噴火警戒レベルは、最も低い1(活火山であることに留意)を維持。気象庁は、火山灰や火山ガスが突発的に噴出し、山頂の火口から500メートル以内に影響する恐れもあるとして、注意を呼び掛けた。

気象庁によると、4月の1カ月間は計730回の火山性地震を観測。マグマや地下水の活動を示すとされる火山性微動も計23回あった。(共同)毎日
http://mainichi.jp/select/news/20150523k0000m040042000c.html

【火山!】桜島で爆発的噴火!ビッグコア登場並の歴代6位の噴煙4300mで達成へへ

2015-05-22 21:45:48 | 自然と天災


【火山!】桜島で爆発的噴火!ビッグコア登場並の歴代6位の噴煙4300mで達成へへ [転載禁止]©2ch.net

1 : サッカーボールキック(北海道)@転載は禁止:2015/05/21(木) 21:25:11.08 ID:

21日午前10時20分ごろ、鹿児島市の桜島で爆発的噴火があり、
噴煙が昭和火口から高さ4300メートルに達した。噴煙の高さは1955年の統計開始以来、6位の規模。 鹿児島地方気象台は、風下の地域では火山灰や小さな噴石が遠くまで飛ぶ恐れがあるとして、注意を呼び掛けた。

気象台によると、昭和火口ではこの日、午前6時15分ごろにも噴煙が4100メートルに到達する爆発的噴火があった。

4千メートル級の噴煙が1日に2回観測されるのは珍しいという。

桜島の昭和火口は連日、活発な噴火が続いており、今年の爆発的噴火は21日正午時点で、572回となった。
 https://youtu.be/NMid9fwpSJM
 http://www.nikkansports.com/general/news/1479964.html
 http://cache2.nipc.jp/general/news/img/P20150521-shakai-sakurajima--w200_0.jpg