岡野隆浩 Photograph

一応プロカメラマンの端くれです。
主に自身で撮影した写真を載せています。

メーターバルブ

2010年02月20日 15時39分00秒 | ノンジャンル
タコメーターの照明用電球が切れていたので、これを機会に「LED」に変えるべく「ナップス 三鷹東八店」に行ってきました

探しても「ウェッジベース」のが見つからない…店員さんに調べてもらうと、「金口タイプ」はある物の「ウェッジベース」のはラインナップにない…

無い物ねだりをしても仕方がないので、普通の6V/3Wウェッジベースの電球とパーツクリーナーを買って帰ってきました

DT50メーター照明LED化ならず!

「ナップス 三鷹東八店」のバイク駐車場です。
水曜にでも、電球交換しよう

陰干し。

2010年02月20日 13時10分00秒 | ノンジャンル
来週の土日(2/27~28)に、奥多摩偵察ツーリングに行こうと思っています

土曜の天気が悪いようなら、日曜に日帰りで行くつもり(日曜も悪かったら延期)

今回は「モンベル ステラリッジ1」で行く予定でいるので陰干しです


ダクトについている、この黒い半纏は「カビ」か!?

よく乾かしているんだけどなぁ…。

速写ケース。

2010年02月12日 12時17分00秒 | 写真カメラな事
先日「CONTAX TVS」用の速写ケースを「カメラヒラノ」と言う所で発見しました。
ところがこちらのケース、データバック付が使えなさそうなので問い合わせしてみた

すると、このような回答が得られた。以下メールより

「こんにちは。カメラ.ヒラノです。
この度はお問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。

早速でございますが、
【カメラ・ヒラノ 手作りカメラケース】 コンタックス CONTAX TVS用カメラケース&ストラップ-- Original Message --
は、データバック付タイプはご使用いただけません。

データバック付をご希望の場合は、型取りからの製作の特注となり
カメラをお預かりする段取りとなります。
但し、データが見えるようにくりぬいた型では革の強度上の関係で
お造りは致しかねております。

以上、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
よろしくお願い致します。」

っと言う事だった。
納期は気にしないが問題は値段、定価\14,700に薄型ネジ\1,050で合計\15,750になり送料もかかる、型取りからやると「特注料金」取られるんかな?

それと「カメラ自体の寿命」も無視出来ない、今の段階では「フィルムカウンターの液漏れ」で済んでいるが、速写ケースを買った途端壊れた日にゃ~たまった物ではない

実に悩ましい「カメラヒラノ製 速写ケース」だ。
もちろんストラップも付いてきますよ

どうなん…?

2010年02月02日 18時17分00秒 | 写真カメラな事
先日購入した「CONTAX TLA200」の取説を読んでいて気づいた。

以下「CONTAX TLA200取説」より
「ご注意
ストロボをアクセサリーシューに取り付け、1m以内でストロボ撮影を行う場合は焦点距離が45mm以上のレンズを使用して下さい。
35mm以下のレンズでは画面下部に光が届きません。」っとある。

って事は、そもそもSonnar90mm F2.8は最短撮影距離が1mなので関係ない。

Planar45mm F2は、撮影距離が0.5mなので取説の条件を満たしている。
もっとも適した組合せと言える。

ところがPlanar35mm F2は、撮影距離が0.5mなので、1m以内の撮影ではケラれる事になる…

確かに、1m以内で35mm以下のレンズを使ってのストロボ撮影は少ないと思うけど「それって、どうなん?」って思う


デザインが素敵な「TLA200」
使い勝手も悪くはない


取説を読むのが楽しいと思うのは、自分だけか?