岡野隆浩 Photograph

一応プロカメラマンの端くれです。
主に自身で撮影した写真を載せています。

外飯

2011年01月30日 15時14分00秒 | CONTAX
こちら2011年1月3日に、「秋ヶ瀬取水堰」に外飯に行った時の写真です

「プリムス P-171」、「トランギアケトル」、「エバニュー1.5Lポリタン」で行きました

珍しく「セルフポートレート」も撮っていますw
怖いもの見たさの方はだうぞ

共通データ、CONTAX TVS(D)、Pオート(のはず)、E100G

「秋ヶ瀬取水堰より」







ストロボ強制発光



っと言った感じですた、1/3とは思えない程の暖かい日でした
それと、外で飯を喰うと何でも大変美味い!騙されたと思って試してみて下さいな(苦情は受け付けませんが)

奥多摩年越しツーリング

2011年01月30日 14時42分00秒 | CONTAX
昨年、2010年12月31日~2011年1月1日にかめて行った「奥多摩野宿ツーリング」の写真です

はっきり言って、中途半端な写真としか言いようのない結果ですが、一応UPしておきます

共通データ、CONTAX TVS(D)、Pオート(のはず)、E100G

「奥多摩野宿ツーリングより」












2011年1月1日は、この猫ちゃんのみ


っと中途半端です…ツーリング自体は寒かったけど、とてもとても楽しい物だった

帰り道に、沢山の初詣客がいたのは、何か笑えたw

吉祥寺

2011年01月29日 14時38分00秒 | CONTAX
これは、2010年12月22日に余りフィルムで「吉祥寺」を撮影した物です

ハーモニカ横丁を「Distagon18mm F4MM」で撮影してみました、ボディは引き続き「S2改 60Years」です。

「吉祥寺より」

CONTAX S2改 60Years Distagon18mm F4MM F5.6 1/30 E100G


CONTAX S2改 60Years Distagon18mm F4MM F5.6 1/30 E100G


CONTAX S2改 60Years Distagon18mm F4MM F5.6 1/30 E100G


CONTAX S2改 60Years Distagon18mm F4MM F4 1/1000 E100G

「ハーモニカ横丁」も、だいぶ変わりましたねぇ。

イルミネーション

2011年01月29日 13時52分00秒 | CONTAX
昨年2010年12月20日撮影分
これを書くとネタバレしてしまいますが、書いておきます

このイルミネーションは「西武ゆうえんち」で撮影した物で、クリスマスメールネタ(女子のみ)を携帯で撮影しに行った時に撮影した物です。

ここのイルミネーションは、クリスマス限定ではなく確か「4月」位までやっているので、ご興味のある方はデートや撮影に出向いて見ては

「西武ゆうえんち」

CONTAX S2改 60Years Tessar45mm F2.8MM 100Jahre F2.8 1/15 E100G


CONTAX S2改 60Years Tessar45mm F2.8MM 100Jahre F2.8 1/8 E100G


CONTAX S2改 60Years Tessar45mm F2.8MM 100Jahre F2.8 1/15 E100G


CONTAX S2改 60Years Tessar45mm F2.8MM 100Jahre F2.8 1/4 E100G


CONTAX S2改 60Years Tessar45mm F2.8MM 100Jahre F2.8 1/15 E100G


CONTAX S2改 60Years Tessar45mm F2.8MM 100Jahre F2.8 1/15 E100G

この日、最大の失敗はミラーショックの大きい「S2改」で行った事です。
三脚を持たずに、すべて手持ち撮影何だからミラーショックの少ない「RX」で行きゃ~良かったんだよなぁ
まぁ気が付いたのは、バイクで走り出してから何ですけどね

比較。

2011年01月28日 16時42分00秒 | ノンジャンル
スピードメーターを、電球→LED化した訳ですが簡単に比較してみましょう

こちらデフォルトの「電球」仕様。
文字が、赤っぽく見えいかにも電球って感じで、野暮ったい


先程も載せましたが、M&Hマツシマ製「L707F/WH LEDバルブ L・ビーム ウェッジ(少)タイプ ホワイト」です
文字が真っ白に見えます、今風でやる気仕様ですねぇw

LEDは球1個、物によって5~10倍の値段がしますが、替える価値はあると思います

特に、押しがけ出来ないビクスクには、いいと思いますよ~