早い物で、あっ!言う間に大晦日ッスねぇ。
つい最近こんな記事を書いたような気がしまさぁな
リンクが多めですが、宜しくお付き合い下さいm(__)m
1月の頭に「ハイエンドEVOLTA充電式 単3電池」を導入しました。
1年近く使ってますが、今の所ヘタり無し。クリップオンストロボ2灯撮影に大活躍中。
ストロボ以外に、キャンプで使っているLEDランタンにも使え
「Panasonic 充電式EVOLTA導入。」はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/c9bd7ee6af7740ab9fe991cea1ecd143.jpg)
後半には、EF100mm F2.8 MACRO USMに買い換えました。
EF-S60マクロも良いレンズだったんだけど、自分の使い方には合わなかったんだわ
相変わらず、外での等倍撮影には四苦八苦…100マクロの等倍撮影は、ピンが痺れるねぇ~。
マクロ系な使い方以外にも、望遠レンズとしても長方してる
「EF100mm F2.8 MACRO USM買い換えました。」はこちら。
「EF100mm F2.8 MACRO USM試撮り。」はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/b7a5e2029dc7254eda0e1b2dc157501d.jpg)
2月はAMAZONで、オムニバウンスもどき買ったなぁw
「オムニバウンスもどき購入。」はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e7/801cec3fcb880e36c97abb3ecffe6d97.jpg)
100マクロの使い勝手を良くする為に、後期型のレンズキャップも買ったね。
「Fレンズキャップ買ってみた。」はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/c47d2bab52623350615175263cfe28d5.jpg)
終わりの方で、初めてノートPCのメモリ交換したんだなぁ。
かなりドキドキしながらやったのを覚えてる…
今でもSSD化迷ってるけど、HDDはボトルネックじゃ無さげ何だよねぇ。
「DELL Inspiron 3442 初めてのメモリ交換。」はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/87c23611931e0082de4ac2e76d4a40dc.jpg)
6月には当ブログが6万HITした。
結局、誰が6万HITしたのか分からないまま…
「祝!90,000HIT!!」はこちら。
9月の終わりに糞が漏れそうな位気張ってwww、中古A品のEF50mm F1.4 USMを購入。
ほんっとに購入直前まで、EF50mm F1.8 STM(新品)と迷った迷った
結果、妥協してEF50mm F1.8 STMを買わなくて大正解
「Canon EF50mm F1.4 USM買った!!」はこちら。
「EF50mm F1.4 USM試撮りなのか?×7枚。」はこちら。
「EF50mm F1.4 USM購入後1週間。」はこちら。
EF50mm F1.4 USM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/eb81e67d739ef372779853316b23d9e0.jpg)
12月に入って久しぶりのLive撮影。
まぁ聞きに行っているついでで撮影してんだけどね、ほんとに音楽は楽しい
「日本の名曲残し隊Live[[EE:AE506]×23枚。」はこちら。
Mink Ittoさん率いる日本の名曲残し隊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/900d08fadc2c6377be75803076d3a3f7.jpg)
あぁ~…2年弱しか使ってない7Dのストラップが切れ掛かったんだよなぁ~
「ストラップが切れ掛かってる…。」はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/416d822837293b8c031e622bf56812ce.jpg)
最近USB3.0のカードリーダーを導入したんだな。
USB2.0と比べて爆速何だよなぁ~。
「USB3.0カードリーダー導入。」はこちら。
そんで今日に続くんですねぇ、あっちゅう間ッスね。
ここに書いたのは主に写真関係ですが、ちょくちょく旅行にも行ってんッス、まぁそれはカテゴリーの「バイク、ツーリング、旅行」を見て貰うとして、機材は充実したけど、まだバイクは直せてないんだよなぁ~
バイクも直さんとだし、PCも新調したいしなぁ~、来年も色々ッス。
本年もありがとうございました、皆様も良い年を。
つい最近こんな記事を書いたような気がしまさぁな
リンクが多めですが、宜しくお付き合い下さいm(__)m
1月の頭に「ハイエンドEVOLTA充電式 単3電池」を導入しました。
1年近く使ってますが、今の所ヘタり無し。クリップオンストロボ2灯撮影に大活躍中。
ストロボ以外に、キャンプで使っているLEDランタンにも使え
「Panasonic 充電式EVOLTA導入。」はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/c9bd7ee6af7740ab9fe991cea1ecd143.jpg)
後半には、EF100mm F2.8 MACRO USMに買い換えました。
EF-S60マクロも良いレンズだったんだけど、自分の使い方には合わなかったんだわ
相変わらず、外での等倍撮影には四苦八苦…100マクロの等倍撮影は、ピンが痺れるねぇ~。
マクロ系な使い方以外にも、望遠レンズとしても長方してる
「EF100mm F2.8 MACRO USM買い換えました。」はこちら。
「EF100mm F2.8 MACRO USM試撮り。」はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/b7a5e2029dc7254eda0e1b2dc157501d.jpg)
2月はAMAZONで、オムニバウンスもどき買ったなぁw
「オムニバウンスもどき購入。」はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e7/801cec3fcb880e36c97abb3ecffe6d97.jpg)
100マクロの使い勝手を良くする為に、後期型のレンズキャップも買ったね。
「Fレンズキャップ買ってみた。」はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/c47d2bab52623350615175263cfe28d5.jpg)
終わりの方で、初めてノートPCのメモリ交換したんだなぁ。
かなりドキドキしながらやったのを覚えてる…
今でもSSD化迷ってるけど、HDDはボトルネックじゃ無さげ何だよねぇ。
「DELL Inspiron 3442 初めてのメモリ交換。」はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/87c23611931e0082de4ac2e76d4a40dc.jpg)
6月には当ブログが6万HITした。
結局、誰が6万HITしたのか分からないまま…
「祝!90,000HIT!!」はこちら。
9月の終わりに糞が漏れそうな位気張ってwww、中古A品のEF50mm F1.4 USMを購入。
ほんっとに購入直前まで、EF50mm F1.8 STM(新品)と迷った迷った
結果、妥協してEF50mm F1.8 STMを買わなくて大正解
「Canon EF50mm F1.4 USM買った!!」はこちら。
「EF50mm F1.4 USM試撮りなのか?×7枚。」はこちら。
「EF50mm F1.4 USM購入後1週間。」はこちら。
EF50mm F1.4 USM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/eb81e67d739ef372779853316b23d9e0.jpg)
12月に入って久しぶりのLive撮影。
まぁ聞きに行っているついでで撮影してんだけどね、ほんとに音楽は楽しい
「日本の名曲残し隊Live[[EE:AE506]×23枚。」はこちら。
Mink Ittoさん率いる日本の名曲残し隊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/900d08fadc2c6377be75803076d3a3f7.jpg)
あぁ~…2年弱しか使ってない7Dのストラップが切れ掛かったんだよなぁ~
「ストラップが切れ掛かってる…。」はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/416d822837293b8c031e622bf56812ce.jpg)
最近USB3.0のカードリーダーを導入したんだな。
USB2.0と比べて爆速何だよなぁ~。
「USB3.0カードリーダー導入。」はこちら。
そんで今日に続くんですねぇ、あっちゅう間ッスね。
ここに書いたのは主に写真関係ですが、ちょくちょく旅行にも行ってんッス、まぁそれはカテゴリーの「バイク、ツーリング、旅行」を見て貰うとして、機材は充実したけど、まだバイクは直せてないんだよなぁ~
バイクも直さんとだし、PCも新調したいしなぁ~、来年も色々ッス。
本年もありがとうございました、皆様も良い年を。