岡野隆浩 Photograph

一応プロカメラマンの端くれです。
主に自身で撮影した写真を載せています。

リンヲタオフ会 秋 1日目 目的地まで編 1/3

2014年11月15日 12時00分00秒 | バイク、ツーリング、旅行
 2014年11月8~9日にかけて行った「林道浪漫さんのオフ会」に行く、1日目の模様です。
林道浪漫詳しくは、こちら

今回は韮崎にある、小武川林道を絡めて行こうと思います

 03:00に起床し朝飯を喰い、荷物をバイクに括り付け、05:00に出発。
マジ寒~い3441


 1時間半程で、711あきる野戸倉店に到着。
コーシーとピザまんで温まる、この後は甲武トンネルを抜けて、20号をひた走る。

 08:30頃に、道の駅 甲斐大和に到着。
トイレを借り、缶コーシーで暖をとる。3447


出発する頃の東京は、曇天だったけど山梨に入って天気が回復して来た3449


武川林道に繋がる「林道 塩沢線」。
落ち葉で、林道の路面が見えない部分が~ ここは1番落ち着いてるとこ。3450


林道 塩沢線からの眺め。3451


林道 塩沢線出口ゲート。
ヤベェ~ゲートで出れねぇっと思ったら、開けたら閉めてね的な事が書いてあって一安心3452


林道 御滝沢小武川線、またゲートと思ったら、先程と同様な内容であった。3453


この後、小武川林道を走るも途中舗装工事進行中、出る当たりで1km位ダートが僅かに残るのみであった…まぁ紅葉が綺麗だったから良しとするか

12:00過ぎに、ローソン小淵沢インター店にて遅い昼飯と夜の酒の買出し

13:00過ぎに、道の駅 信州蔦木に到着。オフ会会場はすぐそこ
トイレを借りて、道の駅を見て回る…特にない…3454


自分自身のセッティングは15:00頃に完了、他の方々も集まりだした3455


リンヲタオフ会 秋 1日目 宴会編に続く

稲城北緑地公園行って来ました

2014年11月11日 12時00分00秒 | バイク、ツーリング、旅行
 2014年11月3日に、多摩川沿いの稲城北緑地公園にノンビリしに行って来ました

 いや~天気もいいし、スッカリ秋だなぁ。3410
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
18mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

キリンフリーが呑みたかったが、遭えなく売り切れ…3402


から揚げくんチーズがタッチの差で買えず→スタンダードに…Lチキの紙袋は旨塩チキン3403


日曜だけに、結構賑わってるな。やっぱ平日の方が落ち着く。


 鳶が空高く飛んでいた。3409
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
200mm F8 1/160 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 次は、平日に行こ~っと

自分探しツーリング 3日目 3/3

2014年11月02日 12時00分00秒 | バイク、ツーリング、旅行
 2014年10月24~26日にかけて行った、「自分探しツーリング」3日目の模様です。

自分探しツーリング 2日目は、こちら

毎年、この3日間は必ず1人で旅に出ています。恒例行事みたいなもんです。
寒くても、雨が降っていても、必ず行きます。

昨晩は林道 海沢線、伐採作業脇のスペースにテントを張りました。ってか、ここ数ヶ月前までこんな作業場じゃなかったんだけど…。3325


とりあいずチャッチャカ撤収、09:00過ぎに出発。3326


海沢隊道。半分手彫り、半分ちゃんと施工?
ここを抜ければ安定して、携帯の電波が入る。3328


東京都最西端を誇る、チンケなデイリーヤマザキで朝食ゲッツ

朝の壮大な奥多摩湖の景色を眺めながら、おにぎり弁当で朝食を取る。3331
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
18mm F8 1/500 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

本日の水量。3329


おにぎり弁当、野菜が足りないのがガンだなKING2605


奥多摩周遊道路に入り、月夜見第二駐車場からの眺め。
今走って来た湖畔沿いのルートが見える。3332
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
25mm F11 1/100 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

眼下に奥多摩湖と大河内ダムが見える。3337
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
18mm F11 1/125 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

奥多摩湖と大河内ダム。3336
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
76mm F11 1/125 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

相変わらず、林道 矢沢林道入れません…。3339


お隣の林道 熊倉線も入れない…。3340


ちょっと一息。3342
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
28mm F5.6 1/30 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

林道 小坂志線。フラットな沢沿いのルートかぁ…。3343


っと思っていたら、直に通行止め…3344


7-11あきる野戸倉店で、昼食ぶどうジュース、チキンサラスパ、チーズバーガーでした
さて午後は天気が怪しいと聞いているので、帰路に着くかな。KING2614


いつも最後の休憩をしている、7-11久米川店。
後30分位で、今回の旅も終わる。気を付けて帰ろう。KING2615


さて、そんな訳で15:30頃に無事に帰って着ました。3346
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
28mm F5.6 1/50 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

ツーリング後記。
久しぶりなまともなツーリング、3日間で448.1km走行、3日間とも天候に恵まれリフレッシュ出来た。
ただ朝晩はとても寒かった、夏物シュラフ+3シーズンシュラフ+シュラフカバーでは朝方時折目が覚めた。

今回良かったのは、ギリギリのメンテしか出来なかった割にバイクの調子が非常に良かった事。
土日に当たっていたので沢山のオフローダーと出会った事。
紅葉が素晴らしかった事、久々に満天の星空だった事。
人並みの感想だが「人は小せぇなぁ…」っと…。

反省点は、距離感覚が良く分からず2日目をただただ走るだけと言う無駄が出た事。
何か荷物が増えた気が…。(快適装備増えた?)
撤収にやたら時間が掛かる事。(そんなに寝坊した?)
林道走る上で、少々チキンになった事。(年か?w)

っと帰って来ると色々見えて来ますな
特に林道走行において、現在乗っているSUZUKI DJEBEL125は乗ってはいるけど、以前乗っていた96'YAMAHA DT50程まだディープな付き合いはじておらず、まだままこれからかと…。
50ccと125ccでは、キア比が違うせいか、なかなか思うように走れていないのが現状だ。
でも今回のツーリングでDJEBEL125で走る感覚(コツ?)を掴んだ、トルクバンド、パワーバンドに入れて走った方が安定する事発見w
林道は2速メインで走っていたけど、やはり1速も使ってガシガシアクセル開けた方が楽しいし、バイクも安定するww

試すのは、11/8~9リンヲタ秋のオフ会に行く途中で走る予定の林道だ

 最後までダラダラ写真とダラダラ駄文にお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

自分探しツーリング 2日目 2/3

2014年11月01日 12時00分00秒 | バイク、ツーリング、旅行
 2014年10月24~26日にかけて行った、「自分探しツーリング」2日目の模様です。

自分探しツーリング 1日目は、こちら

毎年、この3日間は必ず1人で旅に出ています。恒例行事みたいなもんです。
寒くても、雨が降っていても、必ず行きます。

 2日目は、中津川林道内からスタート、何か最近撤収に時間掛かるんだよね3310


中津川林道を抜け、三国峠に到着。
お約束の看板は止めて、峠から長野側の眺めを。3311
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
18mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

3312
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
149mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

3313


 川上牧丘林道に行くも…大荷物な上、ガレガレ過ぎで勇気ある撤退ってか、それでも昔は走っていたんだよね…3314
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
18mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

岩がゴロゴロな川…3315
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
18mm F8 1/250 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

ナビを頼りに走っている途中で見た、南アルプス(?)3316
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
22mm F11 1/160 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

柳沢峠で見た、富士山。3318
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
200mm F8 1/800 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

買出しは奥多摩駅近くのコンビニで済まして、この海沢隊道トンネルを抜けると携帯電波入りません。
ここからしばらくスマフォ画像ですKING2583


テントを張り終えて落ち着いたのは、18:00過ぎ…一杯始めますかねKING2586


晩飯は、ご飯半合でバターチキンカレー、完熟トマトのスープ、2本目の発泡酒2587


テントに入り、シュラフに包まりながら日本酒と缶つまで呑む2590


今夜は、澤乃井 大辛口2591


日本シリーズ第一戦、阪神が快勝とラヂオ言っている、そろそろ寝よう3321
Canon EOS 50D TAMRON AF18-200mm/F3.5-6.3DiⅡ(A14)
18mm F4 1/8 ISO1600 RAW→Exit-JPEG変換保存

さぁ~明日は最終日、自分探しツーリング 3日目 3/3に続く