岡野隆浩 Photograph

一応プロカメラマンの端くれです。
主に自身で撮影した写真を載せています。

ストロボワイヤレス逝ったっぽい…。

2021年09月09日 13時51分00秒 | 写真カメラな事
 先日撮影の前日にチェックしたら調子の悪かった「WANSEN」のストロボワイヤレス、当然当日も調子が悪く使い物ならず、仕方なくバウンスでやり過ごした次第。

 購入が2014年5月だから、壊れても仕方ないかなぁ…と。
クリップオンに取付けて良し、大型ストロボに使うも良し、値段の割に使い勝手が良かった。
「サンコー/フラッシュアダプター購入!!」はこちら

 左の薄っぺたいのがカメラ側の送信機、左が今回壊れたストロボ側の受信機。4096


カメラ側の送信機、最近売られている物よりも薄型で気に入っていたんだが…電池がLRV08と言うマニアックな物で、そこらでホイホイ売ってない上高い、電池交換に+ドライバーが必要など不便な面もあった。4097


今回壊れたストロボ側の受信機、電源はスタンダードな単4電池×2本。
もう電池を入れても、新品電池入れてもダメ、電池を入れて少しすると使える事もあるけど、それでは使い物にならない…。4100

共通データ
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
50mm F5.6 1/20(-1) ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存

 今すぐ買わないと!っと言う程困っていないが、内臓ストロボ出なくなったりとストロボ関連のトラブルが続いてるなぁ(;'∀')

次は送受信機共に単4電池の使える「Godox FC-16C」を買おうと思っとりまッス、密林での評判も悪くなく、ケンコートキナーさんが一部商品を取り扱っている事も大きな理由。

 またストロボワイヤレス買ったら記事にするかな?
最後まで駄写真、駄文にお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

ある晩の肴×3晩分。

2021年09月08日 13時30分00秒 | ある日の~。
 1品目、シャウエッセンピザ風クラッカー。0511
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
50mm F5.6 1/10(+2/3) ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存

2品目、ローストビーフクラッカー。1068
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF50mm F1.4 USM
F4 1/20(+2/3) ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存

3品目、味付きボイルイカ。2506
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
20mm F2.8 1/125 ISO3200 RAW→Exit-JPEG変換保存

オーマイ 超にんにくペペロンチーノで2品。

2021年09月01日 13時31分00秒 | ある日の~。
 オーマイ 超にんにくペペロンチーノソース。3728
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF50mm F1.4 USM
F2.8 1/40(+2/3) ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存

まずは前菜のサラダ。3731
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF100mm F2.8 MACRO USM
F4 1/40(+1) ISO400 三脚使用 RAW→Exit-JPEG変換保存

まずは普通にパスタで頂く。
これは凄いパンチ!、にんにくソースもさることながら後乗せのフライドガーリックも半端無い!!。3735
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF100mm F2.8 MACRO USM
F4 1/30(+2/3) ISO400 三脚使用 RAW→Exit-JPEG変換保存


これはもう炒飯にするしかない!と思い、数日開けてオーマイ 超ペペロンチーノ炒飯を作った。
思った通り、にんにくのパンチが半端無い炒飯さいこー!!、これはリピだな。3743
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF50mm F1.4 USM
F2.8 1/40(+1) ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存