我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

ユーモレスク

2025年02月18日 | 音楽

今日はどんより曇っていて、寒いです。。。

また寒波がくるようだし、真冬の準備ですね。

 

今日はこのあと出かける用があるので、手短に

 

今週はS学園の「音楽プログラム」があります

既に内容も決まり、レジュメ作成して送ってありますが、利用者の皆さんに向けて聞いていただく「鑑賞」があるのです。

いつも悩みますが、今回はピアノで

「ユーモレスク」を弾こうと思います

鑑賞はプログラムの中でも体を動かした後に入れているので、クールダウンにもいいかな~って思います

ユーモレスク(ドボルザーク)Humoresque Op.101-7 (Dvorak)

昼下がりにゆっくり聞くのにいいですよね~

頑張ります


青梅マラソンの魅力

2025年02月17日 | イベント

今日も暖かい、けど、今週このあとまた寒波来るらしい。。。

 

昨日、楽しく「青梅マラソン・10キロの部」走ってきました。

この大会は歴史もあって、今回が「第57回」

私が初めて参加(と言っても、怪我で応援参加)したのが2013年(第47回)でした

青梅マラソン(観戦&応援) - 我が家の日記

青梅マラソン(観戦&応援) - 我が家の日記

走らないけど楽しみにしていた「青梅マラソン」でした^^お天気も良くてマラソン日和♪私は受付だけ済ませて棄権なので、すぐナンバーカードに付いているタグを外しました。...

goo blog

 

招待選手に山の神の柏原くんで、めっちゃ注目されていた大会でしたからね~、もう絶対忘れません

次の年(2014年)が大雪で中止。。。

そして、私が本当に初めて走ったのが2016年(第50回記念大会)でした

青梅マラソン - 我が家の日記

青梅マラソン - 我が家の日記

今日はドキドキワクワクな「青梅マラソン」でした。お天気も回復して、マラソン日和。現地ではケアマンさんが早くに来て場所取りをしてくださり、あおむしさんやまめちゃん...

goo blog

 

町全体がお祭りムードの青梅、地域の人たちも沿道で応援してくれるし、とにかく楽しくて楽しくて、これはリピ決まり!っと思った大会は他にありません^^

そして、コロナの時期もはさみながらも、ずーっと出続けています!

昨年は足底が痛くてDNSでしたが、、、

 

今回は初10キロ

今まで『30キロ走ってこその青梅』な~んて思っていたけど、10キロでも十分楽しかったです

「帰って来いよ~」のエンドレス音楽、応援の和太鼓

https://x.com/run_run_ranna  らんなちゃんの応援、Qちゃんのハイタッチはしっかりありましたしね

 

前日受付の抽選会の時にも思いましたが、とにかくリピーターが多い大会なんですよね。

やはり長く続く大会は、運営もしっかりしています。

そうそう、あと30キロの招待選手も、いつもすごい選手が選ばれるんですよ^^

今回私の注目は


この秋吉選手でした(東大)

 

【青梅マラソン】男子30Kで東大の秋吉拓真は9位「いい経験になりました」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

【青梅マラソン】男子30Kで東大の秋吉拓真は9位「いい経験になりました」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

◆報知新聞社主催 第57回青梅マラソン(16日、東京・青梅市 日本陸連公認コース) メイン種目の男子30キロは、昨年まで市民ランナーだった荒生実慧(あらお・まさ...

Yahoo!ニュース

 

残念ながら入賞はなりませんでしたが、頑張りました

ラストで応援できてよかったです!

 

っと、色々と素敵な青梅、また来年も10キロに決まりかな(笑)

 


青梅マラソン

2025年02月16日 | イベント

今日は楽しみにしていた「青梅マラソン」でした

いつものように


体育館に集合 したら、隣に法政大学部員


私も一緒に坪田監督の話を聞く(笑)

 

初めての10キロの部、応援貰って走ればより楽しく走れるので


ピクミンで出走


ピクミンが板についてきた

スタートではサビーさんも一緒(^^♪


スタート地点は10キロも同じ

ちょっと暑いくらいのお天気になりましたが、

10キロはあっという間でした💦

応援に応えながらも、後半で100人抜いてますね、私

気持ちよかったです~

フィニッシュしてから、中継TV?のインタビューを受けたりもしました。

体育館に戻る途中で

念願の甘酒美味しかった~(^^♪


たむじょーにも会えたし

10キロは余裕もあったので、これからも10キロで行こうかな・・・^^

お疲れ様でした!


青梅マラソン•前日受付

2025年02月15日 | イベント
今日は午前中「市民図書」当番、Iさんとご一緒でした。

そして、午後から「青梅マラソン」の前日受付に行ってきました!

大好きな大会ですが、今年は「10キロの部」にしてみました!
10キロだと当日受付がちょっと離れたところだったりで、面倒というのもあり、今回は初めて前日受付に行ってみました。

あと、遠くからラン友さんも来るということで、お会いする約束もしました😀
無事にお会いすることもできて良かった😊

たむじょーたちの
トークショーや
シューズの紹介なんかも見たり

抽選会にも参加しましたが、何も当たらず。。。

ま、明日また会えると思うので、楽しみにしていたいと思います🥰
なにしろ10キロなので、気が楽です🤭










NoA Project 「穂々」でのソロ動画

2025年02月14日 | NoA Project

今日は風も止んで穏やかなお天気

本日は「ヴァレンタインデー」特別企画!?っということで

NoA Project の動画もアップしました

岩室温泉「穂々」での演奏動画、今回はソロ編です!

ちょっと長いけど、どんな曲を演奏したのか、ふたりの記録としてとっておくのは大事ですからね

編集作業も少しずつだったので、時間がかかりましたが、こうして出来上がってよかったです

 

**************************************************

 

さて夕べですが、予定どおり銀座Swingでの「Very Berries」のライブ、行ってきました!!

平日にも関わらず、席は満席

今回も変わらず、おしゃれで素敵な演奏でした

ともみさんには「結婚記念日だから、ふたりで行きますね」っと軽い気持ちで伝えてはいたのですが、なんとベリベリから「Tea for Two」のお祝い演奏がありまして、もう大感激でした

パパもとっても喜んでくれて、お酒3杯お代わりしてました(笑)

ベリベリの皆さん

ともみさん、ありがとうございました