昨日の話。
日によって気温差もあり、明日の最高気温を気にしていたたん。
新聞夕刊のお天気コーナーをチェックして一言
「30℃か~、ごごちゅうは暑くなるな・・」
は!?
ごごちゅう!?
一瞬そう思いましたが、「午後中」ということだなとはスグ分かりました^^
でも「午前中」とは言うけど、「午後中」って言わないですよね。
・・・で、調べてみました。
「YAHOO!知恵袋」や「教えて!goo」にはこういうの 出ていますよね。
同じ疑問を持つ人は必ずいるものです(笑)
簡単に言えば、
「午前中」とは朝起きてから正午までの時間をさします。
人によって違うけど、だいたい5~6時間といったところかな・・。
ちなみに「中」は「~のうち」という意味があるそうです。
でも「午後」には夕方や夜、夜中などそれぞれの時間の目安の言葉があるので、午後中という言葉よりも『今日中』で代用している
との事です。
たんの場合は「日中」(太陽が出ている間)とか言えばしっくりくる感じだったかな^^
たんはほんと、面白いことを言います。
以前もご飯をお茶碗に盛るとき、どのくらいがよいか尋ねると
「ちゅうなめ!」
って答えるんです
そう、多め(おおめ)、少なめ(すくなめ)の間が 中なめ(ちゅうなめ)
ようするに、普通ですね
こういう言葉が出るのは、やはり子供だからでしょうね
日によって気温差もあり、明日の最高気温を気にしていたたん。
新聞夕刊のお天気コーナーをチェックして一言
「30℃か~、ごごちゅうは暑くなるな・・」
は!?
ごごちゅう!?
一瞬そう思いましたが、「午後中」ということだなとはスグ分かりました^^
でも「午前中」とは言うけど、「午後中」って言わないですよね。
・・・で、調べてみました。
「YAHOO!知恵袋」や「教えて!goo」にはこういうの 出ていますよね。
同じ疑問を持つ人は必ずいるものです(笑)
簡単に言えば、
「午前中」とは朝起きてから正午までの時間をさします。
人によって違うけど、だいたい5~6時間といったところかな・・。
ちなみに「中」は「~のうち」という意味があるそうです。
でも「午後」には夕方や夜、夜中などそれぞれの時間の目安の言葉があるので、午後中という言葉よりも『今日中』で代用している
との事です。
たんの場合は「日中」(太陽が出ている間)とか言えばしっくりくる感じだったかな^^
たんはほんと、面白いことを言います。
以前もご飯をお茶碗に盛るとき、どのくらいがよいか尋ねると
「ちゅうなめ!」
って答えるんです
そう、多め(おおめ)、少なめ(すくなめ)の間が 中なめ(ちゅうなめ)
ようするに、普通ですね
こういう言葉が出るのは、やはり子供だからでしょうね