我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

結婚記念日♪

2006年02月13日 | アケリン
今日2月13日は私とパパの結婚記念日です
なんと、もう13年になります

13年はレース婚式というそうです
『さらに深く綾なす愛の証』な~んて、書いてありました

13年前の今日のことをお話しますと、結婚式は都内の某ホテルで行ったのですが、これがよかった~
何がよかったというと、着付けやメークの人達に囲まれてお嬢様扱いされたこと
(あ、もちろん結婚式も思い出に残るいい式でしたよ^^)

「お嬢様、色がお白くてお綺麗ですね~」とか
「お嬢様、とてもお似合いですよ~」とか・・・。

冗談だとわかっていてもそんなふうに言われると嬉しい私(←結構単純
あの時以来お嬢様と呼ばれたことはありません(キッパリ)
もう一度結婚式してみるか・・・(爆)

それにしても、ひとくちに13年と言っても、ほ~んといろんなことがありました
でもパパと一緒だったからこそ、乗り越えてきたこの年月。
いつも忙しいパパだけど、感謝しなくちゃね

ゾウさん♪
今日の動画はそんな記念日にもふさわしい?先日の動物園での映像です
金沢動物園ボンくんヨーコちゃん(共に1歳)
仲睦まじい2匹、ヨーコちゃんがダンスしているようにも見えますね

たんメモ最終・・・

2006年02月12日 | 子供たち
今日は久しぶりに本家のサイトメイプルな我が家を更新しました
「Family’s room」の「Tan’s room」(たんのへや)と「Kaz’s room」(カズのへや)にもカズのお絵かき2枚、アップしております!

こちらからどうぞ

「たんメモ」は今回最終回として、たんの年長時代に色々悩んだ就学について書いてみました。
障害児を持つ親なら誰でもみんな悩むこの「就学」について・・。
私は学校見学としては4校くらいしか見ませんでしたが、パワフルなお母さんは10校以上、しかもよい噂の学校があれば遠くまで見にいったり、その学校のために引越しをしたり・・・ととにかくスゴイんです
ともかく、その子に合った学校であればいいのですけどね^^

「たんメモ」(成長記録)はこれで終わりにして、これからはたんをちょっと違う面から紹介していきたいと思っていますので、お楽しみに・・・。

「カズのへや」のお絵かきは、今回トリノオリンピックにちなんで、スキーをしているメイプルを描いてくれましたよ

トリノ五輪、上村愛子さんも惜しかったですね~。。。
がんばれニッポン

動物園へ

2006年02月11日 | アケリン
今日はお天気もよかったので、市内にある金沢動物園へ子供たちを連れ3人で行ってきました

初めて行ったのですが、高速道路を使ったら我が家から車で20分足らずであまりの近さに驚き

自然に囲まれた広い園内には

こんな魅力的な遊び場もあり、なが~いローラー滑り台は大人気です!
カズ&たんもまずはここでひと遊びしてから、園内の動物たちを見に行きました

ここの動物園は生息地ごとに、アメリカ区、ユーラシア区、オセアニア区、アフリカ区に分かれていて、エリアごとにその地域の植物も植えられているんです!

ここの目玉はなんと言ってもコアラしゃん

・・って、これじゃどこにいるかわかりませんよね


ユーカリの木の上の方です
こんなふうにじーっとしていました。。。

他にもお部屋の中にも5匹ほどいまして

この仔は見事に起きてましたね
首のあたりを、カイカイッて掻いてました

アメリカ区には私の大好きな

マーラしゃんもいましたよ~

そして一番カズにおおうけだったのが

このヒクイドリさん
なんだか同じ名前のがドラクエのキャラに出てくるそうで・・・
って、私は知りませんがね

というわけで、動物さんとの距離が結構あって、古いこのカメラでは綺麗に撮れなかったけど、これも動物たちのストレスを極力抑えるための配慮。
ま、そんなためならOKです

しかし、歩いた歩いた~
起伏も激しい山道だったので、かなり疲れましたが久々の動物園、とっても楽しかったです

中学校の説明会

2006年02月10日 | 子供たち
今日は午後から、カズが春から入学する中学校の説明会に行ってきました。
体育館で行われたので、とにかく寒かったです・・・。

来年度入学予定の新1年生は、なんと110名で3クラス
あまりの少なさにビックリでした・・・
となりの小学校からも上がってくるはずなので、単純に計算すれば140名くらいはいそうなものなのですが、それだけ私立とかに進学する子もいるのでしょうね・・・。

部活動の話などもありましたが、部活は必ずしも強制ではないので、入部している子は全体の8割程度とのこと
これにも驚き!
私たちの時代なんて、必ず何かしらに部活には入らなくてはいけなかったし、規則もきびしく髪の毛も男の子は坊主刈り、女の子は肩につかないオンザ眉毛・・・だったんです!

あ~、時代は変わったのですね

説明会の後、体操服や上履きの販売もあったのですが、かなりの混雑で上履きだけ買って、また後日の販売日に買うことにしました。
中学入学準備も、結構なお金がかかるものですね・・・。

おまけ
カズが習いに行っているギターの先生のお宅で、新しくワンコがやってきました

お名前は海くんといいます
レッスンのときにデジカメを持たせて、カズに撮ってきてもらいました。
ネコしゃんも2匹いるお家ですが、仲良くできるといいですね

たんとメイプル

2006年02月09日 | フェレット
たんは現在小学2年生。
だからカズに比べれば学校からの帰りも早い・・・。
ということで、カズが帰宅するまでの間はメイプルとふたりきりで遊べます

今日も「メイちゃ~ん、こっちでしゅよ~」と言いながら、トンネルあそび
中をのぞいては・・・



・・・って一緒に遊んでいるんでしょ~

そして次に・・・

電話にされてしまいました
あらあら・・・
ずいぶんながーい受話器ですね