我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

シャクナゲ

2006年04月25日 | アケリン
昨日はお天気もよくて、午後ちょこっと外に出てみました。
もうすぐたんも学校から帰ってくる時間だし・・と、メイプル&デジカメ持って^^

すぐ近くの公園に・・・

シャクナゲが綺麗に咲いています

写真の左上にはピンクのハナミズキ(←ちょっと小さいけど・・)
シャクナゲの下のところにはオオムラサキツツジが植わってますが、開花はもう少し先かな・・?

ってま~、樹木の名前がたくさん出てきたけど、ほとんどパパに教えてもらいました
結婚するまで木の名前なんて知らなかったけど仕事柄パパは詳しいので、パパと付き合っていた頃とかにお散歩しながら色々教えてもらいました^^

ツツジもいーーっぱい種類があるようで、我が家の庭のはヒラドツツジだそうです。
他にもキリシマレンゲ、そうそう、花の形は全然違うけどドウダンもありますね・・・。
って名前だけいっぱい挙げたけど、実は私区別つかないんですよー

****************************************************

さてさて、今日は夕方からカズの中学校の先生の家庭訪問があるんですよ

小学校の方はだいぶ前から「家庭訪問」でなく「地域訪問」となって、一応先生が自分のクラスの子の家を廻りますが、ピンポンしてみて在宅だったら家の人と話をしますが、留守だったらその子どもの家の確認とその周辺の環境チェックで終わるのです。
ま、名前だけ変わっても結局やっていることは同じかな・・(^_^;)

とりあえず、玄関先だけでも綺麗にしなきゃね

お空へ・・・

2006年04月24日 | フェレット
23日(日)の早朝、いつもお世話になっているいたちおばさま家のふーちゃんがお星様になってしまいました・・・。
来月に6歳になるフェレット界の由美かおるといわれるほどの、まんまる顔がとっても色っぽいステキな熟女フェレちゃんでした。

病気が発覚した頃はまだ桜が満開の時期で、1ヶ月足らずという短い間に小さな体にリンパ腫がどんどん蝕んでいったそうです。


だっこふぇれくらぶに入会されたときに送っていただいたふーちゃんのお写真です。

今年の1月には、双子のようにお誕生日も一緒だったおーちゃんがお空に旅立ってしまい、やっぱり寂しかったのかな・・・。
とってもふたりで仲良くしていたのだけど、何も病気まで同じにならなくてもよかったのに・・・と思うと、悲しくて悔しくてやりきれない気持ちでいっぱいです。

ふーちゃんがいたちおばさまのところにお迎えされ5年と6ヶ月、いたちおばさまと旦那様のたくさんの愛情に包まれて、ふーちゃんも幸せだったと思います。

きっと今頃は、大好きなおーちゃんや先代のがーちゃんにも会えて、もう苦しくない元気な体でピョンピョン飛び跳ねて遊んでいるでしょうね・・・。
グルメなふーちゃんのことだから、きっと虹の橋にあるおいしいご飯もたくさん食べているでしょうね・・・。

ふーちゃんに出会えて本当によかったです。

ふーちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

春用ハンモは・・?

2006年04月23日 | フェレット
昨日のお約束どおり春用ハンモを付けてみました
使い心地はいかがかな・・?


「おここはもぐれるのでしゅね^^」


「こんなかんじでつかってもいいでしゅね~^^」

うんうん、メイちゃん好きに使っていいからね

基本的にメイプルはどんなハンモでもすぐに馴染んでくれちゃうタイプです
なんて親孝行なのかしらん^^

でも今日は日曜日なので、一日の大半はハンモでなく・・・
こんなふうにクリック

パパと一緒にねている時間の方が長かったりしています
うふふ^^ちょこっと出ている舌がめっちゃかわいいです~~

春用ハンモ

2006年04月22日 | フェレット
今日は可愛いメイプルのために春用のハンモックを作りました^^
実は先週から作り初めていたのですが、中断しながらだったので出来上がったのが今日になってしまいました


布地はちょっと和柄っぽい小さな花模様で、潜れるように薄がけ布団!?があるデザインです!


メイプルの名前と可愛い飛行機の刺繍も入れてみました

メイちゃん気に入ってくれるかなぁ~
さっそく明日設置してみようと思います

ラブリーコンサート

2006年04月21日 | 音楽
今日はカズのギターの先生のお宅でラブリーコンサートがあり、夕方カズ&たんを連れて行ってきました。
このラブリーコンサートは年に数回、先生の音楽仲間が集まりバラエティーに富んだ内容で行われているホームコンサートです!

今回もギターあり歌あり・・・のほかに、ナント邦楽もありました^^
邦楽奏者の設楽瞬山(したらしゅんざん)さんと語りのコラボ演奏がありました!

実はその昔、私もお琴(山田流です!)を習っていたことがあって、その頃はよく尺八の音色を耳にしていたのですが、久々にプロの方の素晴らしい音を聞かせていただきました


こちらは尺八ですが長さがそれぞれ違い、左から二尺三寸、一尺八寸、一尺三寸となっています
どれも穴の数は4つですが、吹き方次第でちゃんとドレミ・・・みたいな音や半音も出るのです
更にあの尺八ならではの「シュッ~」みたいなのも聞かせていただきました



こちらは上にあるのが能管で下にあるのが竜笛です
どちらもよく似ていますよね
あ!あと篠笛もあったのですが、写真撮り忘れてしまいました(^_^;)

初めて見る楽器に興味津々・・・、ほんとはもっと色々とお尋ねしたかったのですが、時間も遅くなってたんがかなり疲れてグズグズしていたので、早くに失礼してしまいました・・・。

今日は朝からバタバタ忙しかったけど、めずらしい楽器にも出会えてステキな一日でした