我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

図書館へ

2006年04月20日 | アケリン
今日ホントは心臓病児保育グループK園の遠足の予定だったのです。
でも朝からの変なお天気で延期となってしまいました

なので、調べ物をするために図書館へ行ってきました。
家を出るとき雨は降っておらず、時々晴れ間も見えていたので大丈夫だろう・・と軽い気持ちで、せっかく作ったのだからとお弁当も持って、原チャリに乗って行きました。

そうしたら調べ物をしているうちにいつの間にかすごい雨&風
帰れなくなったらどうしよう・・・とドキドキしながらお弁当を食べていたら、だんだん止んできて午後何とか帰ってこれました(^_^;)

結局調べたいものは見つからず、さてどうしよう・・・と言ったところです
できたらもっと図書館で気晴らしに他の本でも読んでゆっくりしたかったのですが、この変なお天気に見事やられたって感じです。

おまけ

昨日は私の手をゴリ噛みしているシーンでしたが、今日はカズにゴリ噛みしている写真です
カズも「イタタタ・・」と言いながらも、喜んでいるんですよ
メイプルったらお○りの穴が丸見えですね

ねむいとき・・・

2006年04月19日 | フェレット
我が家の愛鼬、メイプル
ねむくなるとおててやあんよも暖かくなってきて、やたらゴリ噛み
するんです

ねむいとき・・・[フェレット]ねむいとき・・・by アケリン

こんなふうにしっかりつかんで、ゴリゴリと私の手の皮膚や骨の感触を楽しんでいるようにも見えます!
加減しているつもりみたいだけど、結構痛かったりして・・・。

あんまりやると、ピアノが弾けなくなっちゃうよ~、メイちゃん

キョロちゃん

2006年04月18日 | アケリン
今日はちょこっと用があり、お友達の家に行ってきました^^
去年の春にも日記で書きましたが、ここのお宅にはコザクラインコのキョロちゃん♀がいるのです


キョロちゃんです


飼い主の「出ておいで~」の一言で、なんと私の頭の上に止まりました

キョロちゃんの特技は紙切り


広告をこんなふうに上手に細くくちばしでカットして・・・


それをこうやって・・・


自分の尾に差し込んで、はい!出来上がり~

いや~~~お見事

コザクラインコについては詳しくないのですが、ちょこっと調べてみたらこれは飾り羽をつける行動と言って、普通はオスによく見られる行動ですが、このコザクラインコに限ってはメスに多く見られるそうです

いや~貴重な行動を見せてくれてありがとう
可愛いキョロちゃんでした

授業参観

2006年04月17日 | 子供たち
今日は午後からたんのクラスで授業参観がありました。
教科は図工絵の具遊びです

まず、子供たち各自が粘土で作ったあしあとみたいなものを披露してくれました。

たんは大好きなキャラクターヨッシーの手と足を作ったそうです


次にこうやって、教室いっぱいに紙の道路を作り・・・


絵の具をスポンジに含ませて・・・


それをハンコのようにして付けて、道路の上をペッタンペッタンとしていくのです
たんも「ペッタンペッタン・・」と言いながらやっていましたよ^^
「お母さんも一緒にどうぞ!」と言われたので、私はヨッシーの手の方を持って、ペッタンペッタンしていきました


出来上がったのがこれです
みんなが作ったいろんなカラフルな足跡でいっぱいになりました

何だか童心に返ったようで楽しかったです^^
このクラスは「授業参観」というより、いつも「授業参加」と言った感じです(^_^;)

今年度からクラスに新しく4年生の仲間がひとり加わり5名となりましたが、みんな落ち着いてしっかりやっていました
個別支援級は色々と内容がバラエティな授業が多いですが、これからもこの5人の子供たちの成長を楽しみにしていきたいです

*****************************************************

さて本家のメイプルな我が家『だっこふぇれくらぶ』ですが、おかげさまでクラブ会員数が30鼬を超えました

抱っこフェレちゃんがこんなにたくさんいるんだ~と、思うだけでも何だか嬉しくなっちゃいます
みなさん、いつも本当にありがとうございます!
感謝です

すばやい動き

2006年04月16日 | フェレット
4月も半ばだというのに、一日寒かったですね。。。
明日はお手伝いに行っているK園(心臓病児保育グループ)の入園式なので晴れてほしいな~

さて、今日はメイプルの動画です!
まだまだ若いメイプル、人間で言えば20代かしら・・

カズと一緒に遊んでいます!!
すばやい動き![フェレット]すばやい動き!by アケリン
カズの手のすばやい動きにもついていってますね^^
元気なメイプルを見ているだけで、幸せな気分になれちゃいます