我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

2度寝

2006年07月17日 | フェレット
一昨日の土曜日の夜遅くに、出張中のパパが2週間ぶりに帰宅しましたが昨日だけ休んで、また今朝早く栃木に行ってしまいました。。。

私も昨日は一日中外にいたり、夜も用があって出かけていたりしたもんだから、今日は疲れが残っていて、パパを送り出した後2度寝しちゃいました。

久しぶりの2度寝は気持ちよかった~^^
疲れもかなり取れてスッキリです

そうそう、我が家には2度寝と言わず、一日に何度も寝ている仔がいます

メイプルです





私のひざで寝んねです
かわいいなぁ~

動物園一日飼育体験♪

2006年07月16日 | 子供たち
今日は待ちに待ったカズの動物園一日飼育体験の日でした
朝は9時からだったので、お弁当も持たせて車で送っていきましたが、カズもちょっと緊張の面持ちでした

私も午後から動物園へ覗きに行ったのですが、狭い園内で・・・


カズ発見です
どうやら係りの方のお話を聞いているところでした。
こっそり声をかけたら、「声かけないで!」って言われてしまいましたよ

ま、詳しいことは後から聞こう・・と思い、私も少し園内を散策^^


やっぱり可愛いレッサーパンダさん
とっても人気者でカメラを向けている人も大勢いましたよ


ハクビシンさん
この暑さでみんなペターってしてました


フタコブラクダのつがるさん
かなりの高齢で胸に床ずれができていますが、ちゃ~んとケアはしてもらっているそうです^^

*****************************************************

さて、そうこうしているうちに、カズの一日飼育体験が終わって、どんなことをやったのか色々聞いてみました。
まず今回の応募は100名くらいあったそうですが、抽選で20名が選ばれた!ということを聞き、なんてラッキーだったのと思いました。

体験した内容は、午前中に動物園の講義、そしてグループに分かれて動物さんの小屋掃除などもしたそうです。
カズはキリンさんの小屋掃除をしたそうですが、あまりに大きくて(そりゃ~あの首長のキリンさんだもの・・・)とっても臭かったそうです

それからカメさんと記念撮影もして、午後はキリンさんの赤ちゃん(キリリンちゃん)の授乳見学、それから吹き矢体験
吹き矢は動物診療に欠かせないそうで、針が付いていないシリンジでトラの絵に向かって吹き矢を楽しんだそうです^^

他にも色々と一般の人が入れないようなところにも行けたようで、とにかくとーっても楽しかったそうです

素敵な思い出ができて本当によかったね!カズ

エナメルバッグ

2006年07月15日 | 子供たち
今日もとーっても暑かったですね
たんの頭もすっかり酸味の効いた臭いになってましたよ

で、今日は用がありカズ&たんを連れて出かけていたのですが、その帰りに買い物をしました。
これを買ったんです!


エナメルバッグ使うのはカズです!

カズは今通学にリュックを使っているのですが、クラスの女の子(ピーコのようにファッションチェックにちょっとうるさいらしいです)におたくっぽい・・と言われてしまったそうです

で、カズはそれを気にして「自分の小遣いで買うから!」と言い出し、ボランティアでコツコツ貯めたお金で買いましたよ
すっかり気に入って、荷物を移し替えていました^^
今まで使っていたリュックは、また何かの機会に使おうと思っているみたいで、大事にしまっていました。

それにしても、やはり流行なのでしょうかね・・・。
リュックだって機能的でいいと思うんだけどなぁ~

歌との伴奏あわせ♪

2006年07月14日 | 音楽
今日はと~っても暑かったですね
朝から毎週金曜日恒例の近所の坂の掃除をやったのですが、汗ビッショリになったので、シャワーを浴びて着替えてお出かけしました。

行った先はドタママさん
そこでやよいさんの歌との伴奏合わせをしてきました

演奏会は来月ですが、今回は中田喜直さんの日本歌曲が中心なのです
これがまた歌もそうですが、伴奏も難しい・・・。
かなり気合を入れないといけませんね(^_^;)
頑張りたいと思います!!!

歌の合わせの後、ドタママさん手作りの

ケチャップライスと・・・


クレープをご馳走になりました

ケチャップライスは野菜や卵も入っていて、とっても懐かしい味でした^^
クレープはドタママさんの町内の夏祭り行事で出すメニューだそうで、試食も兼ねてということでした。
生クリームとみかんやレーズンが入っていて、とっても美味しかったです
ご馳走さまでした

帰宅してからも買い物やら、庭の草むしり(虫に刺されないように、長袖でやりましたよ)などもして、フル回転&汗ビッショリの一日でした

かわいいオモチャ♪

2006年07月13日 | アケリン
今日は1学期最後のK園(心臓病児保育グループ)の活動日、私も張り切ってお手伝いに行ってきました。
活動場所にはおもちゃ図書館というのがあり、おもちゃを借りることが出来るんです
みんな気に入ったオモチャでいーっぱい遊んでいました

で、今日はこんなかわいいオモチャもあったので、写真を撮ってみました^^

一見、普通の木製のワンコですが・・


各パーツの部分にゴムがついていて・・


こんなポーズや・・


こんなことしてみたりと


自由自在

何だか子どもたちより、私の方が夢中になって遊んでいたかも・・