我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

準備

2014年03月07日 | アケリン
今日は気温は低いけど晴れて風もないですね^^
午前中(名古屋のスタートと同じくらいの時間)、最後の調整で少し走ってきました。

いよいよ明日、名古屋へ向かいます。

その準備をしているのだけど、忘れ物がないか考えながらなので大変です^^;

昨日は向こうで何食べようかな~なんて思い、名古屋名物のサイト見ていたら、もうアレもコレも食べたくなって、ヤバかったです

とにかく元気に名古屋入りして、楽しく走ってきたいと思います

Believe♪

2014年03月06日 | 音楽
今日は風が冷たくて寒い一日でした。

今年も9月に発表会をやりたいな・・・って考えていて、6ヶ月前の今月にはホールの抽選申し込みしなくてはいけないのだけど、「はまっこカード」(施設利用するための登録カード)が新しくなってから、私のうっかりミスでネット申し込みのログインパスが分からなくなってしまいました

事務局に問い合わせてきいて、結局パスワード変更届けを提出しました^^;
なんとか抽選が当たると良いのだけど・・・。

当たる当たらないにかかわらず、とりあえずは準備です!

毎回必ずやっているトーンチャイム演奏

みんながよく知っていて、なおかつ

↑家にあるこの16本セットで演奏できる曲・・・って、なかなかないんですよね。

でも探してみたら、ありました

Believeにしようと思います^^

曲が決まったら、さっそく「プリントミュージック」で譜面書き、頑張ります



個人面談

2014年03月05日 | 子供たち
今日は冷たい雨の一日でした

午前中は横浜で買い物、今週末の名古屋行きの新幹線チケットを取ったりもしました。
チケットを手にすると、本当に名古屋へ行くんだな・・・って実感して、ちょっとテンションアップしました^^

午後はたんの個人面談のため、学校へ行きました。
教室に少し早く着いたので、掲示物を見ていたのですが、後ろにあるカラーボックスのロッカー


↑4つの箱の中の一番左側がたんの場所、とっても几帳面なのが分かります^^;

1年生もそろそろ終わりなんですよね。
先生からは「とってもよく頑張っていますよ」っとお褒めの言葉も頂きましたが、作業では「丁寧にやるのは良いが、少しスピードアップしましょう」と、数学の「九九もしっかり覚えましょう」という言葉も頂きました
計算が苦手なところは、完全に私似です

ま、コツコツと頑張ってやるしかないですね。

4月からは2年生、5月には北海道に修学旅行もあるし、6月には職場実習もあります。
とにかく体に気を付けて、一歩一歩進んでいきましょう!

セロリ金平♪

2014年03月04日 | アケリン
今日は火曜日なので、火曜市をやっている「イオン」でお買い物。
なんか安くて、ついつい買いすぎてしまいます^^;

大好きなセロリも安かったのでゲット!
エノキダケとニンジンも入れて

セロリ金平作りました^^

「金平」って色々とあるけど、セロリで作っても美味しいの~~
大好きです!

少し残して、明日のお弁当にも入れよう~っと

ちらし寿司弁当

2014年03月03日 | アケリン
今日はパート勤務でした。

いつもと同じ5時間勤務ですが、普段やらない仕事だったので、仕事中超ド緊張状態、おまけに、昨夜はこの仕事をやることで、不安で不安で眠れなかったのもあって、とっても疲れました
(ちなみにマラソン大会の前日も殆ど眠れない私です 笑)

これからは週に一度はこの仕事に就くので、早く覚えて慣れるようにしたいです・・・。。。



眠れなくても、朝はちゃんと起きてお弁当作り。
今日は3月3日の「ひな祭り」なので

↑カズも


↑私も

ちらし寿司弁当にしました^^
たんのお弁当は写真撮り忘れですが、同じくちらし寿司です。

家に女の子はいないけど、気持ちだけでも「ひな祭り」ですね