我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

ヘビさんに遭遇

2014年05月12日 | アケリン
今日はパート勤務、帰りに家の近くで

ヘビさんに遭遇
(※サムネイル表示にしていますので、嫌いな方はお気を付けください 笑)

この辺によくいるアオダイショウですよね。

私はヘビ年だけど、以前嫌いだったヘビが最近大丈夫になったのよね~^^

むしろ可愛い顔をしている個体とか見ると、ついつい「かわいい~」って言ってしまいます。


この子も最初、道の真ん中でウロウロしていたから、車でも来て引かれたら大変!!っと様子を見ていると、宅配便の車

これはいけない・・っと思い、運転手さんにアピールすると気付いてくれて、上手に避けてくれました^^

そのあともヘビさん、何人かの通行人にも姿を見られつつ、そのうち草むらのほうへ入っていきました。


ヘビさんって縁起物?だから、宝くじでも買ってみる~~~!?

母の日

2014年05月11日 | アケリン
今日は母の日でしたね。

実家の母へはお花を送っているんだけど、考えてみれば自分も母(^_^;)

我が家では特に何もないだろう・・って思っていたら、たんから


バラ一輪

貰いました

もちろんこんなの初めてです!

うれしかったです~~

ありがとう♪


どうぶつのくに

2014年05月09日 | 動物達
今日はたんと一緒に市立中央図書館へ行きました。

お天気も良いし、3キロくらいなので、ふたりで仲良く歩いて

図書館では気になる本がある様子で、たんも何冊か借りてきました。

図書館に・・・


「どうぶつのくに」が置いてありました。

このフリーペーパー、動物園だけでなく、図書館にも置いてあるんですね。

今回は「金沢動物園」特集です^^

表紙はシロイワヤギさんだし、1月に生まれたチャンプくん(インドサイ)、この間お世話したボンくん(インドゾウ)や大好きなヒロキ(コモンウォンバット)も載っていました^^

しっかり保存版です♪




山菜

2014年05月08日 | アケリン
この間、パパが田舎に行って山菜をいっぱい買ってきました。

実家の畑で採ってきたものもありましたが、タラの芽、フキノトウ、コゴミ、コシアブラ、行者ニンニク、ウド、ワラビ等。

この辺では手に入らないからって、買いすぎです(笑)

昨日の夜、

↑「ワラビの炒め煮」を作ったので


↑お弁当に入れました^^

ちょっとわかりにくいけど、「コシアブラの天ぷら」と「行者ニンニクのお浸し」も入っています。

春ならではですね

千羽鶴

2014年05月07日 | アケリン
今日からまた通常通り^^

平日のほうが仕事あったり忙しいけど、リズムに乗った生活ができて、案外好きかもしれません(^_^;)

今パート先のほうで千羽鶴を折っています。
同僚で入院中の方がいらっしゃるので・・。


小さい折り紙で折るの、結構得意です!!

実は家には・・・

千羽鶴があるんです~(^_^;)

以前お手伝いしていた心臓病児保育グループで作ったもの。
私が千羽まとめて仕上げたのですが、結局使わなかった。

50羽で20本まとめるより、40羽で25本でもいいかな~って思います。

いずれにしても、気持ちが大事!
今走れないので時間もあるから、ジャンジャン折れると思います^^

Tさんが早く良くなりますように・・・