我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

検診

2017年10月11日 | アケリン
今日は私の検診でした。
年に一回ココで受けています。

検診着は貸してくれるのだけど、着替えてみたらピッタリ(笑)
何気に受付しているときに、その人の大きさをチェックしてるんですね。
私の検診着は赤のタグが付いていたけど、となりにいた方はオレンジ色のタグでした。
SMLと色別してるんですね。

ひと通り検査して、最後の医師の診察で、私の体重と体脂肪を見て「何かやっていますか?」みたいに聞かれたので、走っていることを伝えたら、年齢のこともあるのでほどほどに・・みたいなこと言われちゃいました。。。
「決して無理はしていないし、楽しんでいるんです!」っと言おうかと思ったけど、素直に「はい」って返事しました。

今朝は朝食も抜いていたので、検診後に

↑「こめらく」でだし茶漬けを食べました。
美味しかったです~^^

おまけ

↑可愛いワルちゃんです(^^♪

タンゴの仕業

2017年10月10日 | ネコ
昨日今日と、日中はまた夏の気温になってしまいましたね。。。
午前中走ったけど、暑かったです。

実は昨日、買い物に行って戻ってくると、猫フードが入っているストッカーが少し開いている!?
家では・・・

こういう密閉式のストッカーの中に、袋ごと2~3種類、他にもおやつとか入れてるんだけど、タンゴが最近カチッと閉まる部分を鼻先でグイっと開けられるようになっていました

なので、ゴムひもでストッカー全体を縛ったりしていたのですが、それさえも取ってしまい開けたようです。。。

無くなっていたのは、袋に入ったカリカリフード(残りは少しですが)、どこへ持っていったのだろうと探したところ、居間のキャットタワーの下の影
もう死角になっていて、なかなか見つけられなかったんですよ。
空にはなっていませんでしたが、かなり食べていましたよ


やってくれるよね~、タンゴったら。

どうしたらよいかな~って考えて・・・

こんなふうに、ピッチリ入るいい段ボールがあったので、入れてみました。

カチッとする部分もこれならどうにもできないと思います
これでまた様子見です。

タンゴはちょっとおまぬけみたいなところもありながら、結構賢いです(笑)

猫で季節を感じる

2017年10月08日 | ネコ
今日は私の教室の「第8回ミニ発表会」でした。
生徒さんそれぞれの成長が見られた発表会になり、無事に終わってほっとしています。
お疲れ様でした。

インスタグラムの方にはちょこちょこワルタンゴの写真をアップしていますが、先日少し寒かったときは





↑見事な猫団子で寝んねする姿が見られました^^
夜も、ワルタンゴふたり揃って私の布団の中に入って寝ていました

夏の間は暑いのでふたり一緒ではなく、ワルツは私の布団の上で、タンゴは少し離れた椅子の上で寝ていたりしたから、やっぱり季節を感じます

寒いのは嫌いだけど、ワルタンゴとくっついて寝られる季節は大好きです(笑)