仕事の帰り、小鳥ちゃんの粟穂を買いに全国チェーンのペットショップへ。
最近はペットに鳥というのは人気がないんですかね? 私が鳥を飼っていた十数年前に比べると、鳥用品スペースが狭まっているようです。
まあ、ペットショップは何かと問題が多いので、勢いで買わず、きちんとしたブリーダーさんや専門店に何度も足を運んでから買うとか、保護団体から譲って貰うようなスタイルが王道になると良いですね。
今日行ったところも、成鳥なのに止まり木にすら止まれず、下にうずくまっている十姉妹と錦華鳥が一羽ずついたのを見て、心が痛みました。
三ヶ月過ぎたマンチカンとサイベリアンの仔猫もいました。仔猫特有の天真爛漫さはなく、目やにも出ていて猫風邪の引き始めかな…。
粟穂を買った後は真っ直ぐ家に帰り、猫娘達を目一杯抱きしめました(それより"ゴハンが先!!"といった感じの2匹だったけど)。
職場の小鳥ちゃんを含め、私は私のそばにある命を大切にしようと改めて思ったことでした。