何をどう考えたら良いのか、まだモヤモヤしています。
色んな角度から考えてみて、今更どうこう言ったとて仕方ない…と思おうとするんですけど、私の中で"彼は私を騙していた"という事実に引っ掛かってしまいます。
きっかけは彼の曖昧な記憶でした。
夕食でビールを飲んでいた際、会話の流れで「あなた昭和何年生まれだっけ?」と彼に質問しました。すると「んーと、何年だったかな。そういうの僕分かんないや、あはは」とちょっと困ったような顔。
普段からふざけてよく「僕、72歳!」「僕、80歳!」などと言っていたので、"またいつものおふざけか"と思ったのですが、真面目に話していた時だったのでちょっと気になりました。
"…まさか認知症?"
私の父もそうでしたが、認知症の人は自分が分からない・理解していないことを相手に知られないため辻褄合わせの会話をします。しかも自分の誕生日が分からないなんて、なかなかの進み具合ではありませんか。
それ以来会う度それとなく彼を観察していると、エピソードや言葉の忘れなど気になることがポロポロ。気にすればする程心配になってしまいました。
一方で、"まさか年齢を詐称してないよね?"という一抹の不安も…。
そんなこんなで先日のことです。彼が我が家にお泊まりした翌朝、寝起きでいきなり
「あなた何年生まれ?」
と質問したのです。
「何年生まれだったかな〜? 忘れた!」
と彼はいつもの返し。
「真面目に聞いてるの。ちゃんと答えて」
と言った後、あなたが認知症じゃないかと色々気になることがあって、と併せて伝えました。
もし相手が本当に認知症だと思ったら、私もこんなダイレクトな質問をしなかったでしょう。実はやり取りの間、彼が認知症で生年月日が言えない訳ではないと気づき始めました。これは年齢詐称してるな、と。
案の定、「…ごめんなさい」と彼。で、本当は何年生まれなのかと聞くと、この期に及んでまだ嘘をつこうとするので一喝! 最終的には7歳もサバを読んでいたことが判明したのです( ̄◇ ̄;)
まさかのアラセブ!!!
救急車呼んだ時も私は知らずに嘘の生年月日伝えてましたけど? 何年も付き合ってきて良心痛まんかったんか? そもそも何で大事なこと嘘つかにゃならんの?
「娘には、お父さんその年齢には見えないねって言われる」
とか言い出した日にゃ、DVを働く人に共感しましたよ。私もその薄らハゲ頭引っ叩いてやろうかと本気で思ったし。
「確かに、私は今後夫より年上の人とは付き合いたくない、一緒のスピードで歩める人とパートナーになりたいと言ってきたよ。でも、だからってこういう大切なことで何年も嘘つく人には、今後全てに疑いの目しか向けられないよ」
そしたら、またいつものようにシクシク泣くんです。泣きたいのはこっちだと言うのに。ホント笑い話にもなりゃしないよ。
こんな嘘つきヤローとこれからも付き合えるかしら…てか、私また先に死なれるの?(←あくまで相手が先に死ぬ前提)…てか、このモヤモヤどうしてくれようか?
ただでさえ不調な更年期女子には大きな溜め息しかつけないのでした。