
新年明けましておめでとうございます

今年も皆さまにとって素敵な1年になりますように

私にとって2017年は大変な1年でした。何が一番大変だったかというと、愛育会の会長になった事です。
新参者の私がいきなり会長になっちゃって、右も左も分からないまま、なんとか行事をこなしてきました。
行事は2ヶ月毎の廃品回収とその後の集い。
自治会主催の餅つきやそうめん流し、音楽会など。
自治会長の考え方には共感できるし、御年80歳なのにやる気も元気もあって頑張ってらっしゃるので、私も愛育会会長として少しでも地域に貢献できればと思っていました。
けど、愛育会の役員さんとの間で板挟みになる事があり、私の意見が通らないストレスを事あるごとに感じていました

結局私の力不足なんだけど、反対意見に傷ついて知らないうちに心が弱っていました

何をするにもやる気が出ない、仕事も乗らない、ブログも書けないって状態が続きました。軽い鬱ですね

そんな事が起こるなんて自分でもビックリだったけど、原因に気付いてから復活する事ができました。よかった〜。
愛育会の仕事は残り3ヶ月。笑顔で次の会長さんに引き継げたらいいなと思います。
2018年の目標はそれぞれにあります。



私らしく、楽しく頑張ります

2018年もいい年にしたいな



初詣は氏神様のところにお参りしました。
おみくじは中吉!

元旦は旦那さんの実家でゆっくりしています。

お母さんいつもありがとうございます
