もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

不器用で

2025年02月11日 | 本と雑誌




お笑いコンビ「ラランド」ニシダのデビュー作。5人の不器用な人たちの短編。
読書家らしく、表現が緻密。
最新作「ただ君に幸あらんことを」も読んでみたいな。

◎ 図書館の貸し出しカードがスマホの画面でできるようになるようだ。


コメント (5)

意外と知らない鳥の生活

2025年02月03日 | 本と雑誌


スズメ、ハト、ツバメ、カラス、サギ・・・
そんな鳥たちの意外と知らない可愛い素顔や豆知識を、漫画で知ることができる一冊です。鳥たちのことがちょっと分かると毎日が癒しでいっぱいになる――。そんなネタの数々をお楽しみください。

身近な鳥たちの事がかわいいイラストで、とってもわかりやすく書かれている。作者はpiropiropiccoloさん~
なんでこの本を知ったかと言うと、図書館員の 2024年のオススメだったから。
コメント (5)

軍艦島の本

2024年12月20日 | 本と雑誌


図書館で軍艦島の本や写真集を借りて読んでいる。
中でも、「軍艦島離島40年」は、本当に軍艦島で育った方が書いていて興味深い。
1999年に25年ぶりに端島に渡航して,風化する島の現状を憂い、「軍艦島を世界遺産にする会」を設立したのだ。
「廃墟」でなく、「人が住んでいた島なのだ」というところに心がこもっている。

今度の「海に眠るダイヤモンド」は最終回2時間スペシャルだー
コメント (4)

姉と弟

2024年12月08日 | 本と雑誌
また袴田姉弟の本を借りて読んでいる。
2023年1~3月 の共同通信の連載が元になっている。

今朝は雪で、げんなりした。
今週は連日寒そうだーー
コメント (5)

うろこだま

2024年12月04日 | 本と雑誌


図書館でおもしろい絵本をみつけた
岩波書店の「てのひらむかしばなし」という、小さなサイズの絵本




むかし、ひとりぐらしの じいさまが おった。
びんぼうだったが、いぬと ねこを たいそう かわいがっていた

この設定からドキュンですよね~~


ヘビも出てきますよ!
昔話なんだけど、とにかく心洗われる(私は)絵本だった。
コメント (4)