もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

城山

2010年09月26日 | 散歩

Rimg0220 Rimg0219

Rimg0221

連休の1日だけ休みだったのでに、城山に行ってみた。

高山には、都会のように大きな公園はない。城山は、昔お城があった山で、古い木が茂っていてうす暗い。ぐるりと一周出来るが、あまりいじられていないので好き。

それにいつ来ても会うのは10人以下・・

(遊具がある公園や食べ物屋には、多少お客がいる。)

Rimg0217 Rimg0218

こんな花が斜面に群生していた。

頼りなさそうだけどかわいい花。

なんて名前でしょう??

それから連休中はDVDが新作5本1000円だったので6本借りたのだった。邦画特集にした。

◎ゴールデン・スランバー・・・・・堺雅人の驚く顔、焦る様子!!

◎風が強く吹いている・・・・・・・・弱小駅伝チームが箱根を目指して頑張る、青春もの。

カメラワークがよいと思った。

◎引き出しの中のラブレター・・・マジメな話。「風の~」の男の子がまた登場。八千草薫&三国連太郎の「皇潤」コンビも

◎プール・・・・・・・・・・・・・・・・・・小林聡美、もたいまさこ、加瀬亮 ワールド。

出演者の着ている服がステキ 加瀬君が、小林さんの娘役の人(わからない)に「おいしそうに食べるところがお母さんに似ているね」「箸の使い方が上手だね」 とほめる。

◎サヨナライツカ・・・・・・・・・・・大人の中山美穂 細い~~   西島秀俊熱演。。

 自分(辻仁成)の書いた小説を妻が演じるとは。感動はあまりなし

◎ゼロの焦点・・・・・・・・・・・・・松本清張生誕100年記念。昭和の香り。広末凉子のだんなは西島秀俊・・「またあんた!」と突っ込んでしまった。

コメント (7)

ご当地フォルムカード 23

2010年09月26日 | 気になるもの

Rimg0250 愛媛の友から届いた。

ずっと前におねだりしていたら、忘れられていなかった

みかんだということは、ペコリーノさんなどから情報を得ていたのだが、裏に文章があると有難さ倍増  ずっと会っていないけれど、字は変わらないなあ。

調子に乗って、第2弾もねだってみようっと

コメント (2)