日本全国に「城山公園」みたいな、かつてお城があった所が公園になっている場所がたくさんあると思う。
高山にも山に昔お城があって、下から登ったり、城跡の周囲を一周したり、城跡の各場所へ登れる色々な道がある。
ナンジャモンジャの木を見に行ってから何だかはまってしまい、時間があるとしょっちゅう散歩に行っている今日この頃。
城跡以外何もなく、ただ木が茂って鳥が鳴いているだけなのだが、道や休憩所以外昔のままなのがよい。お城があったころと同じ木が、こんなに育っているなんて。
変な草花が植えてあったり、やたら整備されているのは何だかな~
おまけ
6/15の、(最近やたら出回っている)オジギソウの芽。