牧草地に牛や馬がのんびり。
こんな風景がずーっと続いていて気持ちがいい。
そんな草原を進んで、ロマンチック街道終点、フッセンの手前の世界遺産ヴィーズ教会に寄った。
あっさりした外観と打って変わって
中はとても豪華
生演奏が行われていた。
教会のそばの農地で草刈をしている様子を見学する親子。
トイレ休憩のGSのそばにあったコンビニ(そう呼ばないと思うけど)
入口に花束を売っていた。
雑誌にキティちゃんがチラッと
ドイツの人たちは、田舎道であろうとブンブン飛ばす。
ベンツやワーゲンやアウディが普通だから、飛ばしているんではないのかも。信号があまりなく、交差点はよくロータリーみたいになっている。
日本車もよく見かけた。しかし、このブンブン道路で軽自動車のようなものは走れないのだろうなあ・・・
・・・・・と思って観察していたら何と、スズキのアルトとワゴンRを発見 そのあとの国でも、その2台しか見なかった。
昼食に立ち寄ったレストランは、今までの町の建物と違って近代的。
今回は魚料理。本日のイモは茹でたもの。
デザートはアップルパイ。
いつものイメージとちょっと違う。皮がしっとりしていて層になっている。
教会の近くのコンビニ風のお店にこんな看板。
お昼前なのに思わず買った人も。塩のみで海苔が巻いてあったそうだ。
イチゴを買った人も。
?2.49≒346円
同じくらいかな?
うちの台所の窓から外を見ると、電線から我が家に伸びたクモの糸。
6mはあるぞー
そして今日、ルピナスを眺めていてふと横を見ると、灰色の塊。
ツンとつつくと、子供クモがうじゃうじゃ~~
明日朝は、やるしかないよ~
フォロー中フォローするフォローする