もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

沼サンド

2015年03月07日 | 気になるもの
瓶に入れたサラダ、おにぎらず・・次々といろんなものがはやる家庭料理業界。
最近ブームなのが沼サンドだそうだ。
(今週知ったけど)
「沼」?? それは何かと言うと、

陶芸家 大沼道行 さんのいつもの朝食。
奥さま @yuki0207float が名付けられた
通称「沼夫サンド」のこと


写真投稿SNSで大人気だとか。かなり分厚い。
興味あるお方は検索してみてください。すぐ出てきます。

今日昼間、古い町のあたりを車で走っていたら、道の向こうの車にバイクに乗ったおまわりさんが「ピピピ~~!」っと、金八先生の自転車の巡査のように近寄って窓を開けて何か言うと、その車を先導しながら邪魔にならないところで止めた。
運転者はよつばマークのおじいさんだった。
なんか違反したようだ。
コメント (7)

11ぴきのねこのふるさとの郵便局

2015年03月07日 | 郵便もの


「ねこの日」の小型印で三戸が「11ひきのねこ」の作者・馬場のぼるさんのふるさとだと知る。
郵便好きとか言いながら、小型印などの情報をキャッチしていない~~

そこで、三戸局に普通の風景印を依頼してみた。
やはりあの猫が、三戸城をスケッチをしている図柄。



こんなスタンプも押してくれた

三戸の町は、「11ぴきのねこ」をかなりアピールしていて、結婚すると婚姻届のコピーを「11ぴきのねこ」のスタンプを押したケースに入れてくれるし、原付のプレートも猫らしい
コメント (8)