
昨夜激しい雨だったが、本日は予定通り皆で郡上八幡城へ。
山上にあり、車でも上まで行けるが歩いて登る。道幅が細い。
傘を差したり畳んだり。

野面積みの石垣。

僅かだが青空の瞬間があった


絶景ポイントと立て札があるところから撮ると、やはりカッコいい。

郡上八幡城は、木造で再建された城では日本一古いとのこと(昭和8年)

つるつるした階段の手すりや板、床を歩くと気の軋む音がとても心地よかった。


塀に木の根が埋め込まれている??

かつてあそこから生えていて枯れたのかなー

町が「鮎の形」に見える。紅葉の大木がたくさんあり、秋には紅葉がすばらしいことだろう。

壁の狭間から街を覗いてみた。

顔ハメもあり