長年モリアオガエルの卵塊を追い続けて?いるので、毎年みつかるスポットを把握している。
スポットAは、家から一番近い防火用水。
周囲は田んぼでないので、見落としがちなところにある。
スポットBは、国道と高速が並行に走っているところにあるため池みたいなところ。
10個以上はあった。
いつもより多いような気がする。
湧き水できれいなのだと思われる。
スポットCは、田んぼの畦。
どこの田んぼにもあるわけでなく、選ばれた田んぼみたい☆
感心するのは、広い範囲で一斉に卵塊が見られるということ。
申し合わせたみたいに!
あきばばさん スポット沢山しっているので楽しいですね。
かえったらモリアオガエルばかり・・・すごいね~
選ばれた田んぼ 何が違うのかしら?(*^-^*)
いつだったか天羽湿原でだったかもですけど
白い卵からぽたぽたと落ちているのを見ました
ちゃんと池に落ちるんですね
これは絶対毎年見られますね。
でも、大きくなれるのはごくわずかだと思います。
ぐりさん
ちゃんと水のあるところに産卵するのがすごいですよね。