もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

早いな桜

2021年04月07日 | 自然・生き物・季節


今年の桜はとても早い。
だって、入学式に桜が咲いているなんて奇跡



緑地公園という河川敷の公園の桜も、年月を経て立派になってきた。



なぜ日本人は桜が好きなのだろうか。

◎ 今朝、隣の小1の少年は、近所の先輩+母と集合場所に緊張と嬉しさ混ぜ混ぜな感じで歩いて行った。
窓から眺める(偶然)私に、小さく手を振った。
名前が特殊で、何回聞いても覚えられず・・・

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 肉味噌丼 | トップ | 飛騨牛 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですよね (ぐり)
2021-04-07 23:13:45
入学式に雪の降るのも珍しくないところですものね
祭りに桜が咲くと今年は早いといわれていますよね
どうなっているのか

小学生かわいいですね
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2021-04-07 23:50:31
サクラ よく撮れていますね。
ほんとに今年は早くて 入学式には葉桜ですよ。
入学式にサクラ 咲きているって珍しいのですね。
この辺も いつも終わっているかも・・・

可愛い一年生ですね。
応援お願いします(*^_^*)
返信する
桜の季節 (gongitune)
2021-04-08 14:20:29
今年は全国的に桜の開花が早いですね。
あちこちで桜が咲き乱れているのが見えて
嬉しいです。
四季を愛し、桜を愛でる文化が日本らしいですね。

特殊な名前にとても親しみを感じています。
返信する
Unknown (ばんば)
2021-04-08 20:11:40
ここの桜は5年以上(記憶が・・・)前に一度だけ見に行ったことがあります。
行ったことのない所だったので駐車をどこにすればよいのか悩んだ記憶が・・・
あの頃から見ると桜の木が大きくなりました…当然か・・・
桜を見るとやっぱりほんわかとした気分になります。
返信する
Unknown (あきばば)
2021-04-08 23:22:32
ぐりさん
本当に珍しいことです。
でも華やかで気分がよいです。

PAPAさん
いつも咲いていなくて、入学式がおもしろくないんですよ。
1年生、張り切っています。

gongituneさん
早く春らしくなって、ウキウキしますが花見は禁止で静かな風景です。
隣の子の名前を覚えようっと。

ばんばさん
下りていく坂が急にあるのでねー
桜の木も育つなあと、実感しておりますよ。
返信する

コメントを投稿