もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

Sudoku

2015年02月18日 | お気に入り


Sudoku=数独が好き。スマホ、たまにPCで暇なときにやっている。
簡単なのから4段階あって、2番目が向いているようなのでそればかり。10分以内で出来るのもあるし、何ヶ月もやってもできないのもある(ひとつ)
4段階それぞれ1000もあるので、一生使えるね。

去年はあの「キャンディークラッシュ」が好きだったが、たまに課金してきたりしてムカついてきたのでやめた~~。

今日は気温が上がって、雪が少し溶けた。じわじわと春、かな。
コメント (11)

焼きドーナツ

2015年02月17日 | おいしいもの


娘に贈るチョコレートを買いに古川の 「パティスリーマツキ」に行った時に買った、「焼きドーナツ」がとてもおいしくってニヤついた。
これは、「高山線開通80周年記念」の「栃蜜入り」の。もう一つ「白川茶入り」のがあった。
おいしいものを探すのは楽しい。たまにね。
コメント (5)

おいしいこんにゃく

2015年02月16日 | 郵便もの


下呂においしいこんにゃくがあるんです
最近近くのスーパーで売られ始めて知ったのだが・・・



国内産生芋100%でプルプルと柔らかく、刺身こんにゃくのイメージが変わった~~
今まで食べた刺身こんにゃくは何だったのだ、と思うほど。
その上ヘルシー

BSで山田孝之+玉山鉄二の「手紙」を見ている。何度も見たけど好きな映画。特に最後・・・
ふたりが本当の兄弟に見えてくる。
テレビといえば、昨日の「ダーウィンが来た」で、「キリンの保育園」をやっていて、とても興味深かった。
キリンはみんなで子育てをすると知った。
コメント (7)

お雛様

2015年02月15日 | プレゼント
昨日のバレンタインデーは姉の誕生日でもあるので、プレゼントを送った。
その前にパチリ。



この赤い箱の中に入っているのは・・・



真工藝の木版手染めのお雛様。(中身はもみがら)
ここは干支のぬいぐるみが有名で、年賀切手に選ばれたことも。
コメント (9)

チョコを食べる日

2015年02月14日 | イベント


今朝のうちの前の雑木林の様子。
「またか?」と言われそう・・

さて、今日は世の中バレンタインデー
若者は手作りしたり、告白()したりしているんでしょうか???

今やもう、自分や友達などにチョコを贈る大イベントになって、あちこちでいろんなチョコが売られている。





こんなおばさんにも友や娘からチョコ+お菓子が届けられた。うれしいね~~

今日藤木直人のラジオを聞いていたら小学校の時、バレンタインデーの日の話。
下校の前、担任の先生が 「今日、チョコを貰えなかった人は前に来なさい。」(藤木少年は貰えなかった)と言って、もらえなかった児童に先生からチョコ渡されたそうだ。その屈辱は忘れないと言っていた。今なら問題になりそうだ~

「志村動物園」を見てうるうるしているところ
コメント (7)