もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

久高島簡易郵便局

2017年11月15日 | おやつ
11月初め、娘が友達の結婚式+ 友達合流の休暇で沖縄に行っていた。
いい天気で海もきれいで、大変楽しく過ごせた模様。
行く先々で郵便局に寄って風景印も送ってくれた。

久高島と言う、本島のすぐそばの島に行って久高島簡易郵便局を訪ね、カードを送ってくれた。(風景印はなかったそうだ)



素朴でいいなー ありがとう~~
久高島は「神の島」と呼ばれているそうだ。

実は私沖縄に行ったことがありません。
大昔ツアーに申し込んだら、「人数が集まりませんから中止です。与論島にしますか?」となって、与論島に行くと言うオチ。
行きたいね~~ 願っていたら叶うかもしれない
コメント (5)

ヤーコン

2017年11月14日 | おいしいもの
ヤーコンを初めて作って収穫したご夫婦が従妹にあげた「ヤーコン」のお裾分けをもらった。
生でサラダもいいと、もらった家で細切りをかじってみた時は 「・・・」 味気ない感じで、どうしようかと悩んで



ごま油で炒め煮したら、シャキシャキくせがなくておいしーーというご報告。
何でも栄養価が高く、低カロリーで究極のダイエット食とか。
見た目は色の薄いサツマイモだ。
コメント (4)

町中散歩 その3

2017年11月13日 | 気になるもの
皆と歩くとなかなか写真は撮れないのだが、少しだけパチリ。



歩道に座って車の通行調査をするカウントの機械。私ならすぐ間違えそう・・・



民家の防火バケツ。味のある(と言うか、古い)ブリキのタイプ。



そして陣屋のそばの植え込みで、珍しいカメムシの仲間を発見



帰って調べたら、キバラヘリカメムシ.とわかった



幼生はスペシャルな感じで、見入ってしまった
コメント (5)

町中散歩 その2

2017年11月12日 | トレッキング・散策
そのあとまたまた城山へ。登り口がいくつもあるのです。



木曜日に来たけど、全く同じではないのだ。





コシアブラの葉っぱ



如意が丘からは、宮川に架かる橋がよく見える。



金龍ヶ丘で昼食&コーヒータイム



朝は冷えたけど良い天気だー



バイバイもみじ。

また来年。

コメント (4)

町中散歩 その1

2017年11月12日 | トレッキング・散策
今日は半日チョイを、20人ぐらいで高山市内を散策した。



国分寺のイチョウがいい感じ。



樹齢1250年でもりもり~~

歩道で小学校低学年くらいの少年(母と一緒)にすれ違いざまに
「外人がいっぱいだね」と言われた。日本人だぞーー

別院を過ぎ、雲龍寺 → 大雄寺 → 素玄寺 → 天照寺 → 法華寺 → 善応寺 → 宗猷寺  とお寺を回って護国神社へ。



宗猷寺の迫力ある本堂。石垣も立派だ。



どこかのお寺の注意書き。

このコースが外人さんに大人気。

コメント