もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

かわいい花

2023年05月26日 | かわいいもの



薄紫色の釣り鐘型の小さな花を斜面でみつけて掘ってみた。
何かわからないけれど、葉っぱは細長い。
シラー・カンパニュラータかしらん??

◎ 23日から行方不明になっていたドイツからの観光客のおじいさんが無事東京でみつかってやれやれ。
ツアーの集合時間を間違えて、置いて行かれたと思って新幹線で東京に行ったらしい。
防災無線やパトカーで捜していたのだーー
コメント (4)

あずき菜

2023年05月25日 | かわいいもの

あずき菜(ナンテンハギ)をもらったので、お浸しにしていただいた。
くせがないのですぐ出来て嬉しい。
この辺りにしか生えないらしい、不思議な春の山菜。

◎ 5月なのに猛烈な台風が!
コメント (3)

出会いの多い日

2023年05月24日 | 自然・生き物・季節


今日は、まずカモシカちゃんをみつけた。


いくらでも草を食べられるね。
その後
◌ 道路を渡るリス
◌ 水を飲む クロスジアゲハ
◌ いつも家の中にいる、通り道のとあるお宅の美濃柴
◌ 子供をかばうメスのキジ
◌ 雄のキジ2羽の鳴き声

なんか気分のよくなる日。
マジックアワーに三日月と金星が美しかった。

コメント (6)

芍薬の花

2023年05月23日 | かわいいもの


日曜に山菜と庭のお花をもらいに行った。
つぼみの芍薬。
昨日、ちょっとほどけてきた。


今日一つ開いて、もう一つもあとちょっと。
この過程が楽しい。家の芍薬は、まだ固いつぼみ


おや! この後ろ姿は・・・・・


連休明けに戻ってきたぐれちゃんでした~~
ちょっと大きくなって元気溢れる。
コメント (3)

藤の花と桐の花

2023年05月22日 | かわいいもの


山は新緑。
所々に薄紫色の広がり。
藤の花だ。藤のつるはすごい力(きっと)で他の木を締め上げて絡まって花を咲かせているように見える。


桐の花は単独なので、全く気にならない。
桐箪笥は遙か昔のことのよう。

コメント (4)