エゾシカの食害調査のため青いネットが置いてあった
キタヨツバシオガマ 中腹から望む太平洋と様似海岸線
海なのか青空なのか見分けがつかない アポイアズマギク(白)
アポイクワガタ ヤマブキショウマ
ミヤマオダマキが岩の間に咲いている
足腰に自信はなかったが、山の魅力には勝てず友人と3人で出かける。出がけから大失敗。普段早起きが苦手なので
目覚ましをかけて置いたのだが何かの手違いで鳴らず、友人のチャイムで目が覚めた。20年(休み休みだが)登山をしているが
こんな事は初めて・・・もう大慌て、お弁当、登山道具は前日に用意してあったので30分遅れて集合場所に着く、ごめんなさい。
山は花の時期とあって大勢の登山者がいた。写真を撮りながらゆっくりペースで登るが、やはりきつい、途中、可憐なお花や素晴らしい展望に
励まされながら2時間近く登り頂上には行かず馬の背で休むことにする。もう少し頑張って上の方に行けば大規模な花園が見られたのかも
ちょっと残念だが体力を考えたら仕方がない。
下り1時間くらいの所で両足のももがひきつる。登山をすると毎回の事なので持参の薬と湿布で手当て、これだから山はもう無理と
思ってしまう。2時間くらいの登山でこんなんだったらもう何処にも登れないね。・・・と思うのだが誘われると心が揺らぐ。
お目当てのチングルマはもう終わりかけ、貴重なヒダカソウは盗掘されて、アポイ岳にはないと言う。10年前にもそんな話を聞いたが
その時より少なくなっているように感じる。花の山で有名なアポイ岳、残念でならない。
2016年6月12日(日)咲いていた花 アポイアズマギク(白)ミヤマアズマギク(うす紫) 、アポイクワガタ、キンロバイ、ミヤマオダマキ
ヤマハンショウ(てっせんに似た花)、ヤマブキショウマ、
キタヨツバシオガマ、つつじ、名前の知らない黄色い小花。来年体力があったら「ホロマン」や「吉田岳」に行ってみたい。
もっと色々なお花に会えると思う。